トップQs
タイムライン
チャット
視点

下田有線テレビ放送

ウィキペディアから

下田有線テレビ放送
Remove ads

下田有線テレビ放送株式会社(しもだゆうせんテレビほうそう)は、静岡県下田市に置かれているケーブルテレビ局である。

概要 種類, 市場情報 ...

現在まで自主放送を継続しているCATVとしては日本で最も歴史が古く[1]1970年代には「コミュニティメディア」「情報コミューン」を体現する存在として、脚光を浴びた。

沿革

  • 1956年(昭和31年)8月 - 下田電気ラジオ商組合(しもだでんきラジオしょうくみあい)がアンテナを立て、64世帯を対象に在京テレビ局の区域外再送信を始める[1]
  • 1961年(昭和36年)2月 - 施設の老朽化と経営難のため、任意組合下田テレビ協会(にんいくみあい しもだテレビきょうかい)に改組。下田電気ラジオ商組合に経営を放棄してもらい、加入者による自主経営を開始する。
  • 1966年(昭和41年) - 9月1日より、工事に伴う停電波を事前に予告する目的で、自主放送を開始。
  • 1970年(昭和45年) - 11月28日、株式会社に改組。

サービスエリア

  • 静岡県下田市の一部[2]

主な放送チャンネル

地上波系列別再放送局

さらに見る NHK-G, NHK-E ...

テレビ局

さらに見る デジタル, 放送局 ...
  • 地上デジタル放送は周波数変換パススルー方式であるため、周波数変換パススルー方式に対応した地上デジタル放送対応テレビ(またはチューナー)であれば視聴可能。
  • 在京キー局(日本テレビテレビ朝日TBSテレビフジテレビ)の区域外再放送は、アナログ放送終了後も激変緩和措置として継続していたが、県内系列局と同様のサービスを実施している理由から2014年(平成26年)9月30日をもって配信を終了した。県内に系列局がないテレビ東京は、引き続き視聴可能。

ラジオ局

さらに見る MHz, 放送局 ...

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads