トップQs
タイムライン
チャット
視点
世界焱博駅
松浦鉄道西九州線の臨時駅 ウィキペディアから
Remove ads
世界焱博駅(せかいほのおはくえき)は、かつて松浦鉄道西九州線に開設されていた臨時駅(廃駅)である。
概要
1996年(平成8年)7月19日から同年10月13日まで佐賀県西松浦郡有田町他において開催された世界・焱の博覧会[注釈 1]のメイン会場となる有田会場への来場者輸送のために開設された[1]。なお、博覧会は7月19日開幕であったが内覧会等のために同月1日から先行して営業された。
博覧会終了後、会場跡地は「歴史と文化の森公園」として整備されたが、当駅廃止後の1997年(平成9年)3月22日に当駅跡から0.3 km(営業キロ)蔵宿駅寄りに黒川駅が新設され、これが公園への最寄り駅となっている[2]。
歴史
駅構造
単式ホーム1面1線が線路と並行する道路の間に設置された。
駅周辺
- 伊万里・有田消防本部有田消防署
- 歴史と文化の森公園[2] - 1996年(平成8年)に開催された「世界・焱の博覧会」の会場跡に整備された公園。
- 有田温泉[6]
- 国道35号
- 佐賀県道298号蔵宿有田線
- 佐賀県道344号伊万里有田線 - 有田川の対岸を通る道路。
- 有田町コミュニティバス「消防署南」停留所
- 有田川
隣の駅
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads