トップQs
タイムライン
チャット
視点
中央 (上田市)
ウィキペディアから
Remove ads
中央(ちゅうおう)は長野県上田市の地名。現行行政地名は中央一丁目から六丁目、中央北一丁目から三丁目、中央西一丁目から二丁目および中央東。
概要
地理
中央
大字上田、大字常入の各一部から成立[4]。北から北東は国道18号を境に中央北、中央東、南東は材木町、南は常田、天神、西は大手、中央西に隣接する。国道18号から分岐する国道141号が中央部を縦貫し、さらに上田駅前に向かって長野県道長野上田線が分岐する。上田駅に近く、公共施設や寺院が多く存在する。郵便番号は386-0012。
中央北
大字上田、大字常磐城の各一部から成立[4]。北から東は大字上田、南東は中央東、南は中央、西は中央西、緑が丘に隣接する。郵便番号は386-0011。
中央西
大字上田、大字常磐城の各一部から成立[4]。北は緑が丘 、東は中央北、中央、南は二の丸、大手、西は常磐城に隣接する。国道18号が中央部を縦貫し、行政施設が集中する。郵便番号は386-0023。
中央東
大字上田、大字住吉、大字古里の各一部から成立[4]。北は大字上田、東は住吉、南は古里、材木町、西は中央、中央北に隣接する。国道18号から分岐する国道144号旧道(長野県道住吉上田線)が東に向かう。郵便番号は386-0013。
Remove ads
世帯数と人口
2023年(令和5年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[5]。
施設
- 長野地方裁判所上田支部(中央西)
- 上田区検察庁(中央西)
- 上田拘置所(中央西)
- 上田税務署(中央西)
- 上田市ふれあい福祉センター(中央三丁目5番1号)[6]
- ひとまちげんき・健康プラザうえだ(中央6丁目5番39号) - 上田市総合保健センター、上田市中央子育て支援センター・発達相談センター・教育相談所が入所[7]。
- 自治会拠点施設[8]
- 横町公会堂(横町自治会、中央2-20-4)
- 海野町会館(海野町自治会、中央2丁目10-13)
- 馬場町自治会館(馬場町コミュニティ集会施設、馬場町自治会、中央3丁目14-3)
- 三区会館(丸堀町自治会・木町自治会、中央西1丁目1-27)
- 北大手町会館(北大手町自治会、中央西1-9-11)
- 上田市立北小学校(中央北)
- 上田市立第三中学校(中央北)
- 上田情報ビジネス専門学校(中央)
- 上田総合文化専門学校(中央)
- 長野医療衛生専門学校(中央)
- 専門学校長野外語カレッジ(中央)
- 上田看護専門学校(中央)
- 信学会上田予備学校(中央)
- 上田郵便局(中央西)
- 原町郵便局(中央)
- 神社
- ひとまちげんき・健康プラザうえだ
- 海野町会館
- 原町郵便局
- 高市神社
Remove ads
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads