トップQs
タイムライン
チャット
視点

中野寛次

ウィキペディアから

Remove ads

中野 寛次(なかの かんじ、1930年? ー 2000年8月14日[1])は日本音響監督、吹替演出家である。東北新社に所属し、日本音声製作者連盟の理事長を務めていた。

経歴・人物

東京都出身[2]。旧制市立一中(現:千代田区立九段中等教育学校)卒業後は鎌倉アカデミアに学び、新劇の世界へ飛び込む[2]。だが、芝居だけでは生活できなくなり、1957年太平洋テレビジョンへ入社しプロデューサーの仕事を行う[3]

太平洋テレビ退社後はフリーを経て、東北新社に入社し吹替演出家へ転身。後に外画部長となり、様々な作品で演出として活躍する[2][3]

1980年代からは難聴のため演出家としての活動は減っていった[3]一方、以前から行っていた声優翻訳家演出家の養成に尽力するなど後身の育成に力を入れていた[2]

2000年8月14日に死去。70歳没[2]

池田昌子については「高校生のころから知っている」と語り、共に芝居をするなど交友があった[3]。また、役者の下地がなく、完全な素人であった若本規夫を声優業界に入れたのは中野の功績による[4][5]

沢田敏子は中野とその演出ついて「とても読み込みの深い、高い完成度を求める方」と述べている[6]天野真実は「養成所時代に私がひたすら追いかけた方で、人としても監督としても優れた、真の『先生』でした」と語り、亡くなる直前には養成所の新人声優へ向けて「報われるとは限らぬ茨の道だが、選んだのなら頑張りなさい」と遺言を遺したという[7]

Remove ads

参加作品

テレビアニメ

1966年
1970年
1978年
1980年
1981年
  • どんべえ物語

吹き替え

映画

テレビドラマ

Remove ads

出演

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads