トップQs
タイムライン
チャット
視点

二条宗熙

ウィキペディアから

二条宗熙
Remove ads

二条 宗煕(にじょう むねひろ)は、江戸時代中期の公卿関白二条吉忠の子。官位従二位右大臣二条家20代当主。号は常観喜院。

概要 凡例二条宗熙, 時代 ...

経歴

享保3年(1718年)11月6日に二条吉忠の子として京にて誕生。8代将軍・徳川吉宗から偏諱を受ける。

享保13年(1728年)11月18日 元服禁色雑袍昇殿。同日、従五位上。同年11月22日 左近衛権少将叙任。同年12月21日 越階により従四位下叙位。享保14年(1729年) 2月28日 左近衛権中将正四位下となり、同年 12月4日、叙従三位。左中将如元。享保15年(1730年)5月28日 権中納言叙任。同年9月18日 左近衛大将を兼任。同年12月25日 左馬寮御監を兼帯。享保16年(1731年)12月18日 正三位享保18年(1733年)5月9日 権大納言叙任。 元文元年(1736年) 従二位元文2年(1737年)6月29日 内大臣叙任。元文3年(1738年)正月24日 右大臣になるも同年6月18日 辞任。同日 薨去。21歳。

参考文献

系譜

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads