トップQs
タイムライン
チャット
視点

市原市立五井中学校

千葉県市原市にある中学校 ウィキペディアから

市原市立五井中学校map
Remove ads

市原市立五井中学校(いちはらしりつ ごいちゅうがっこう)は、千葉県市原市五井にある公立中学校文部科学省学校コードはC112210002119、旧学校調査番号は123905で、教育開発出版所属中学校コードは120185[2][3]。通称は五中(ごちゅう)、五井中(ごいちゅう)。

概要 市原市立五井中学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

市原市の五井地区に位置する。校訓は「堅忍不抜」。2017年度(平成29年)学校経営方針によれば、小中一貫教育のカリキュラム研修を進める予定が掲げられている[4]

沿革

概歴

年表

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行に伴い、五井町立五井中学校開校[4]
  • 1961年(昭和36年)4月1日 - 新校舎建設開始[4]
  • 1963年(昭和38年)5月1日 - 市原市市制施行に伴い、市原市立五井中学校に[4]
  • 1978年(昭和53年)4月1日 - 本校を仮校舎として市原市立若葉中学校分離開校[4]
  • 2021年(令和3年)4月1日 - 生徒数増加のため通学区域縮小。当該区域は市原市立若葉中学校の通学区域に[4]

校則

校章

篆書体の「五」に万年筆陸上トラックを組み合わせ、文武両道を表現している[5]

校歌

作詞は川路柳虹[4]

制服

2001年(平成13年)に、制服を現行デザインに変更している。

  1. 冬服
  2. 夏服
    • 男子:白いYシャツ、明るいグレーのチェック柄スラックス
    • 女子:白いブラウス、明るいグレーのスカート(膝丈)

制定鞄

制定ジャージ

上下共に空色のジャージ。

制定体操服

上は白系、下はジャージと同色系。

その他

  • 距離によっては自転車通学が可能である。

施設

敷地

建物

さらに見る 棟番号, 棟名称 ...
Remove ads

規模

2021年(令和3年)4月1日現在は、全校生徒868名、27学級[5]。市原市内で最大となっている。なお、生徒数の過去最大は、1982年(昭和57年)時点の1,491名である[5]

諸活動

生徒会活動

部活動

●運動部門

バレーボール部(女子のみ)

バスケットボール部(男女)

野球部(男女問わず)

卓球(男女)

ソフトテニス部(男女)

サッカー部

陸上部(男女)

水泳部(男女)

●文化部門

家庭科部

美術部

パソコン部

吹奏楽部

演劇部

年間行事

入学式

修学旅行(3年)

体育祭

校外学習(2年)

校外学習(1年)

五和祭(文化祭

卒業式

通学区域

以下の町丁字とその範囲を通学区域に指定している[6]

通学区域内施設

通学区域内の主な施設は以下の通りである。

小学校区

隣接中学校区

アクセス

JR東日本五井駅から

出身有名人

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads