トップQs
タイムライン
チャット
視点

京都市立新町小学校

京都府京都市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

京都市立新町小学校(きょうとしりつ しんまちしょうがっこう)は、京都府京都市上京区中立売通新町西入三丁町にある公立小学校

概要 京都市立新町小学校 Shinmachi elementary school, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1993年平成5年)9月 - 堀川東ブロック3学区統合推進委員会で、小川小学校中立小学校滋野学区[注釈 1]の3学区統合が合意される[1]
  • 1994年(平成6年)2月 - 本統合校の名称を「新町小学校」、一次統合校の名称を「小川中立小学校」と決定[1]
  • 1995年(平成7年)4月 - 小川小学校及び中立小学校の統廃合により、一次統合校の小川中立小学校が元小川小学校地に開校[1]
  • 1997年(平成9年)4月 - 3月に閉校した小川中立小学校の通学区域と、滋野学区全域を通学区域とする、京都市立新町小学校が元中立小学校地に開校[2][3]
  • 1998年(平成10年)3月 - 第1回卒業式挙行[3]
  • 2002年(平成14年)
    • 7月 - 第1回学校キャンプ実施[3]
    • 8月 - 「おやじの会」協力により、動物小屋完成[3]
    • 11月 - 第1回学校自然観察会実施[3]
  • 2004年(平成16年)6月 - 新町小学校教育後援会発足[3]
  • 2005年(平成17年)6月 - 第1回学校運営協議会総会開催[3]
  • 2006年(平成18年)11月 - 創立10周年記念式典挙行[3]
  • 2009年(平成21年)10月 - 放課後まなび教室開設[3]
  • 2010年(平成22年)1月 - 学校運営協議会創立5周年発表会開催[3]
  • 2015年(平成27年)1月 - 学校運営協議会創立10周年の研究発表会開催[2]
  • 2016年(平成28年)10月 - 創立20周年記念式典挙行[2]
Remove ads

通学区域と進学先中学校

出典[4][5]

通学区域

  • 詳細な地域については、下記脚注にある「京都市通学区町名一覧(上京区)」、または「Gaccom京都市立新町小学校(通学区域)」を参照。

進学先中学校

公立学校に進学する場合

周辺

  • 上京税務署 - 敷地が隣接。
  • 京都市立上京中学校 - 新町通(京都市道)をはさんで、敷地が隣接。また、主な進学先中学校でもある。
  • 京都ブライトンホテル - 中立売通り(京都市道)をはさんで、敷地が隣接。
  • 正念寺
    • 周辺には、「正念寺」以外の寺院も点在する。
  • 京都美山高等学校
  • 社会福祉法人花立かがやき会中立保育園 - 進学前保育園のひとつ。
  • 文化と産業の交流拠点
  • 京都府立府民ホール アルティ
  • 京都御所

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads