トップQs
タイムライン
チャット
視点

人形劇団プーク

日本の人形劇団 (1929-) ウィキペディアから

Remove ads

人形劇団プーク(にんぎょうげきだんプーク)は、日本人形劇団。日本において長い伝統をもつ現代人形劇団の一つ。常設ホールや学校においての人形劇の公演の他、テレビ、映画などへの出演もしている。

概要 種類, 本社所在地 ...

劇団の礎となった「人形クラブ」の名を、エスペラント語で「LA PUPA KLUBO」(英訳=THE PUPPET CLUB)を正式名称として、人形を意味するPUPAのPUと、クラブを意味するKLUBOのKをとってPUKと略称としていたが、それを通称として劇団名とした[1]

現在、人形劇団プークは「プーク人形劇場(プーク人形劇場の管理・運営)」「劇団プーク(舞台活動・法人名は(有)劇団プーク)」「スタジオ・ノーヴァ(映像部門・英名=STUDIO NOVA.inc)」の3法人で活動している。

Remove ads

沿革

Remove ads

創立者川尻東次

創立者で24歳の若さにて夭折した川尻東次の心得としたメッセージがプーク人形劇場の正面口に刻まれている。

たとえ ひとりになっても私は歩みをやめない。新しい仲間は必ず集まってくる。プークがやろうとするのはそのような人形劇の仕事だ!

スタジオ・ノーヴァ

Thumb
劇団プークアトリエ(東京都西東京市、2016年撮影)

制作部門のスタジオ・ノーヴァでは棒遣い人形、糸操り人形、ハンドマペット、着ぐるみ等を制作。Eテレ学習番組NHKこども番組など幅広く請け負っている。

おもな番組

プーク人形劇場

概要 プーク人形劇場, 情報 ...

概要

プーク人形劇場(ぷーくにんぎょうげきじょう)は、東京都渋谷区代々木2-12-3にある劇団プークの劇場である。住所は渋谷区だが、最寄駅は新宿駅。1971年11月、もともと事務所のあった小さな土地に建設した劇場である[3]

プーク人形劇場はプークの人形劇の他、貸ホールとして演劇やお笑い芸人の公演にも使われており、2001年2月にはお笑いプロレス団体「西口プロレス」が旗揚げ興業を行った。西口プロレスの名称も当地にちなむが、もっとも近いのは当時から南口である。

アクセス

JR新宿駅南口より徒歩7分。都営新宿線新宿駅6番出口より徒歩1分。大江戸線新宿駅a-1出口より徒歩1分

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads