トップQs
タイムライン
チャット
視点
仁井田駅 (栃木県)
栃木県塩谷郡高根沢町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
仁井田駅(にいたえき)は、栃木県塩谷郡高根沢町大字文挾にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)烏山線の駅である[1]。
歴史
熟田村に開業した当初は、駅名も村名と同じく熟田駅(読み同じ)としていたが、東海道本線の熱田駅との混同を避けるため、2年後に現在の駅名へ改称された[3]。
- 1923年(大正12年)4月15日:熟田駅として開業[2]。
- 1925年(大正14年)4月1日:仁井田駅に改称[2]。
- 1975年(昭和50年)4月1日:貨物の取り扱いを廃止[2]。
- 1979年(昭和54年)7月1日:専用線発着車扱貨物の取り扱いを開始[2]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物の取り扱いを廃止[2]。
- 1985年(昭和60年)3月14日:専用線発着車扱貨物を廃止[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる[2]。
- 2009年(平成21年)3月14日:東京近郊区間に編入される[4]。
- 2011年(平成23年)6月1日:無人化。
- 2014年(平成25年)3月15日:新駅舎の供用を開始[5]。
Remove ads
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。元々は交換可能駅であった。
かつては直営駅だったが、2011年5月31日をもって窓口営業終了、翌6月1日より宝積寺駅管理の無人駅となった。
- 旧駅舎(2008年8月)
- 仮出入口(2013年12月)
- 待合室(2021年10月)
- ホーム(2021年10月)
利用状況
「栃木県統計年鑑」によると、2008年度(平成20年度)- 2011年度(平成23年度)の年間乗車人員の推移は以下のとおりであった。
駅周辺
- 熟田郵便局
- 高根沢町仁井田体育館
- 高根沢町図書館仁井田分館
- 栃木県立高根沢高等学校[10]
- 栃木県道225号花岡狹間田線
- 栃木県道10号宇都宮那須烏山線
- 井沼川
- リオン・ドール 高根沢東店
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads