トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊東市立池小学校
静岡県伊東市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
伊東市立池小学校(いとうしりつ いけしょうがっこう)は、静岡県伊東市池にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)7月7日 - 「八幡野小分校」創設[1]。
- 1880年(明治13年)1月 - 「池小学校」として独立[1]。
- 1886年(明治19年)3月31日 - 組織変更により一旦廃校となる[1]。
- 1887年(明治20年)4月1日 - 「八幡野小分校」となる[1]。
- 1892年(明治25年)10月 - 「村立池尋常小学校」として独立[1]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 「対島村立池国民学校」と改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 「対島村立池小学校」と改称[1]。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 「伊東市立池小学校」と改称[1]。
- 1978年(昭和53年)3月3日 - 校歌(作詞・こわせたまみ,作曲・中田喜直)制定[1]。
通学区域
- 池 全域[2]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads