トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊藤勝三
日本の野球選手 (1907-1982) ウィキペディアから
Remove ads
伊藤 勝三(いとう かつぞう、1907年5月14日[1] - 1982年2月10日)は、秋田県秋田市千秋矢留町(旧上中城町)出身[2]のプロ野球選手(捕手、一塁手)、監督。
日本プロ野球における選手兼任監督第1号である。
Remove ads
来歴・人物
秋田中学(現・秋田県立秋田高校)時代は、捕手として2度の全国中等学校優勝野球大会(第8回大会、第10回大会)に出場した。慶應義塾大学では控え捕手に甘んじたが、社会人野球の東京倶楽部では慶大時代のチームメイトである宮武三郎らと共に活躍し、1931年に開催された第5回全日本都市対抗野球大会で優勝した。
全日本職業野球連盟が発足した1936年、大東京軍に入団すると、永井武雄監督解任の後を受けて選手兼任監督に就任したが、2勝27敗3分、勝率.069という惨憺たる成績を受けシーズン途中で解任された。選手としてもこの年限りで引退している。
その後、太平洋戦争に少尉として従軍する[3]。1940年4月30日、山西省沢州付近で敗残兵掃討中に右上腕部に貫通銃創を受けた[4]。
戦後は地元秋田の実業団野球連盟初代支部長に就任し、妻の実家が創業した製本会社・高揚堂書店で常務・社長を歴任する傍ら、母校・秋田高校野球部の指導を行うなどし、1982年2月10日、74歳で没する。没後、未亡人を通じ、秋田の高校全体を支援する「伊藤勝三スポーツ振興基金」秋田高校野球部を支援する「伊藤勝三基金」が設けられている。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
通算監督成績
- 32試合 2勝27敗3分 勝率.069
記録
背番号
- 21 (1936年)
参考文献
- ベースボール・マガジン社 『日本プロ野球記録大全集 第1期』 1985年。ISBN 4-583-02533-5。
- 森岡浩 『プロ野球人名事典2003』 日外アソシエーツ、2003年、53頁。ISBN 4-8169-1771-3。
- 日本野球機構 『日本プロ野球記録大百科2004』 ベースボール・マガジン社、2004年、445頁。ISBN ISBN 4-583-03804-6。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads