トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊藤博英

ウィキペディアから

Remove ads

伊藤 博英(いとう ひろひで、1955年昭和30年〉2月27日 - )は、NHKの元エグゼクティブ・アナウンサー[1]、嘱託アナウンサー

概要 いとう ひろひで伊藤 博英, プロフィール ...

人物

経歴

栗原市立築館小学校[2]、栗原市立台原中学校[2]宮城県仙台第二高等学校を経て早稲田大学卒業後、1977年入局。

仕事について

アナウンサーにとって必要なものは「常識を身に着けること」だと主張しており、常に自らに常識とは何か問いかけることが必要だと説いている[3]

ラジオとテレビ

アナウンサーとしては、ラジオテレビの双方で多様な経験を持つ。両者の違いについて問われた際には、テレビの視聴者とラジオの聴取者の見方・聴き方の違いを例示したうえで、「テレビというのはどちらかというと『皆さんにお伝えする』という性質のもの」[3]と指摘するとともに、それに対して「ラジオの方はどちらかというと、むしろ『あなたにお伝えしていますよ』というようなもの」[3]と評している。

東日本大震災

岩手県生まれ、宮城県育ち、NHKでの初任地が福島県、という経緯があり[4]、東日本大震災の被災地に縁が深い。そのため、地震に際して「私を育ててくれた人たちが苦しんでおられる」[4]との思いに至り、2年後輩の渡部英美アナウンス室長(当時)より「異動があるとしたらどうしますか?」との問いに「福島だったら行ってもいいよ」と返事した[5]。その結果、エグゼクティブアナウンサー(以下、EA)まで昇格としては異例となる、福島局への異動につながった[4][6]。異動が内定した際には、「現地で同じ空気を吸いながら、みなさんの悩みや願いを全国に発信したい」[4]との意気込みをコメントとして発表した。

趣味

囲碁4段、寄席通い、水泳とベイスターズ

Remove ads

過去の出演番組

福島放送局時代(1度目)
長野放送局時代
  • 6時のジョッキー
名古屋放送局時代
東京アナウンス室時代(1度目)
仙台放送局時代
  • NEWSほっとみやぎ(2000年3月27日 - 2003年3月)
東京アナウンス室時代(2度目)
福島放送局時代(2度目)
東京アナウンス室時代(3度目)
  • NHK BSニュース(2015年3月30日 - 2017年3月31日)平日5時台から9時台担当
  • NHKけさのニュース(ラジオ第1:FM)キャスター(2017年4月1日 - 2018年6月9日)土曜・日曜・祝日担当
    • 午前5時台(NHKマイあさラジオ内)、午前6時、午前9時(土曜・祝日のみ)、午前10時(日曜討論の時間拡大した場合は放送終了後)、午前11時の定時ラジオニュースと午前9時55分(土曜・祝日のみ)の関東甲信越地方のラジオニュースも兼任。
  • NHKけさのニュース(2017年12月22日)平日担当、小見誠広の代理キャスター
  • 昭和ヒット倶楽部(ラジオ第1)(2017年4月13日 - )
さいたま放送局時代
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads