トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊豆下田バス
ウィキペディアから
Remove ads
伊豆下田バス株式会社(いずしもだバス)は、かつて静岡県下田市で営業していたバス会社である。

概要

昭和自動車時代の貸切車
1928年1月、昭和自動車株式会社[2]として創業[注 1]。下田市に本社を置き、下田市および賀茂郡南伊豆町での路線バスや定期観光バス、貸切バス事業の他、日産レンタカーの取次業務も行っていた。
伊豆半島のバス事業者が東海自動車(後に小田急グループ入り)に集約されていったのに対して昭和自動車は独立して営業してきたが、1966年に東海自動車と敵対していた西武グループの伊豆箱根鉄道系列に入り、社名を伊豆下田バス株式会社に変更した[2]。西武グループに入ってからバスはライオンズカラーとなっていた。
2006年2月23日、親会社の伊豆箱根鉄道は下田地域におけるシナジー効果の観点から当社の解散を決定、バス事業はかつて敵対していた東海自動車グループに譲渡されることとなった[1]。そして、路線バス事業は同年9月30日をもって営業終了し南伊豆東海バス(当時)へ譲渡された[1]。その後は同年末に会社を解散し、翌2007年3月に清算結了して79年の歴史に幕を下ろした[3]。
Remove ads
沿革
営業所・案内所
- 本社営業所
- 静岡県下田市東本郷
- 駅前案内所
路線
一般路線
ほとんどの路線は南伊豆東海バスに譲渡された。
定期観光路線
- 伊豆下田名所めぐり遊覧バス
車両
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads