トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊賀市立崇広中学校

三重県伊賀市にある中学校 ウィキペディアから

伊賀市立崇広中学校map
Remove ads

伊賀市立崇広中学校(いがしりつ すうこうちゅうがっこう)は、三重県伊賀市にある公立中学校

概要 伊賀市立崇広中学校, 過去の名称 ...

校舎は上野城及び崇広堂の敷地内に位置し、校名も崇広堂に因む。

沿革

  • 1947年(昭和22年)5月3日 - 上野市に上野市立第一中学校・上野市立第二中学校・上野市立第三中学校が開校。第一中学校は上野小学校[1]久米小学校・小田小学校で、第二中学校は新居小学校・三田小学校で、第三中学校は花之木小学校・長田小学校で、それぞれ授業を開始。
  • 1948年(昭和23年)5月14日 - 第一中学校・第二中学校・第三中学校の校区を再編し、上野市立西中学校と改称。校舎は旧・三重県立阿山高等女学校(三重県立上野高等学校の前身のひとつ)のものを流用。
  • 1948年(昭和23年)6月24日 - 上野市立崇廣中学校と改称。
  • 1950年(昭和25年)7月1日 - 新居・花之木・長田地区へのスクールバス運行開始。
  • 1950年(昭和25年)9月1日 - 夜間中学を久米小学校に併設。
  • 1960年(昭和35年)3月31日 - スクールバス運行を三重交通へ移管。
  • 1964年(昭和39年)3月31日 - 夜間中学を閉校。
  • 2002年(平成14年)2月12日 - 新校舎竣工式を挙行。
  • 2004年(平成16年)11月1日 - 市町村合併に伴い、伊賀市立崇広中学校と改称。
  • 2007年(平成19年)4月16日 - 給食を開始。
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 校区再編により伊賀市立緑が丘中学校伊賀市立桃青中学校のそれぞれ一部の校区を編入。
Remove ads

通学区域

以下4校の小学校区。

  • 伊賀市立上野西小学校
  • 伊賀市立久米小学校
  • 伊賀市立上野北小学校

周辺

アクセス

卒業生

関連項目

外部リンク

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads