トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐々木亜希子

ウィキペディアから

Remove ads

佐々木 亜希子(ささき あきこ、1972年2月23日 - )は、山形県酒田市出身の活動弁士。NHKの元契約キャスター。視覚障碍者向けの活動に熱心で、その10年来の活動を買われて、活動弁士としてアニメ映画『君の名は。』に視覚障碍者向けガイド(目に見えない人向けに写った映像を、音声で案内する目の代わりの仕事)を行ったことで知名度を上げた[1][2]

概要 ささき あきこ 佐々木 亜希子, 生年月日 ...

経歴

山形県立酒田東高等学校を経て埼玉大学教養学部を卒業後、NHK山形放送局に契約キャスターとして採用され、夕方のニュース番組などを担当[3]

3年の契約満了後フリーとなるが[3]、亡き松田春翠の弟子であった女性活動弁士・澤登翠の門下生となる。2000年12月、東京キネマ倶楽部で活動弁士としてデビュー。2010年にはNPO法人「Bmap」を立ち上げ、バリアフリー映画の普及活動を積極的に行っている[4]

主な活動記録

メディア出演

NHKキャスター時代のものを含む。

著書

  • 『カツベンっておもしろい! 現代に生きるエンターテインメント「活弁」』論創社、2019年。ISBN 4846018938

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads