トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐々木憲二
日本の政治家 (1947-2004) ウィキペディアから
Remove ads
佐々木 憲二(ささき けんじ、1947年(昭和22年)1月25日[1] - 2004年(平成16年)12月17日[1])は、日本の政治家。元兵庫県養父市長(1期)。兵庫県議会議員(6期)。
来歴
兵庫県養父郡八鹿町出身[2]。関西学院大学理学部卒[2]。鐘渕化学に勤務した。
1984年民社党兵庫県議会議員の父、佐々木孝司が死去。これに伴う補欠選挙に民社党公認で立候補し、初当選する[3]。以来6選[2]。県議時代の所属会派は民社党[3]→無所属[4]→自由民主党[5]。2001年から兵庫県議会議長を1年間務めた[6]。
2004年4月1日合併により、養父市が誕生。その翌月行われた市長選挙に立候補し、当選[7]。初代市長となった。市長は1期務め、同年暮れに現職のまま死去した。死没日付をもって叙従五位、旭日小綬章を受章[8]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads