トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐々木政乂

日本の政治家 ウィキペディアから

佐々木政乂
Remove ads

佐々木 政乂(ささき せいがい、1856年10月24日安政3年9月26日[1]) - 1907年明治40年)5月19日[2])は、日本の政治家衆議院議員(6期)。

Thumb
佐々木政乂

経歴

大阪府出身[2]京都府師範学校卒。卒業後は小学校教員、郡書記、大阪府会議員士族授産事業負担人、所得税調査委員となる[2]。また、第五十一国立銀行取締役、岸和田紡績、南海鉄道各(株)取締役、日本海陸保険(株)清算人、大阪農工銀行監査役を務めた[2]

1890年第1回衆議院議員総選挙において大阪9区から大成会公認で立候補して初当選する[3]1892年第2回衆議院議員総選挙では近畿倶楽部から立候補して再選した[4]1894年3月の第3回衆議院議員総選挙では国民協会から立候補して三選[5]。同年9月の第4回衆議院議員総選挙で四選[6]1898年3月の第5回衆議院議員総選挙で落選[7]。同年9月の第6回衆議院議員総選挙は不出馬。1901年補欠選挙で当選して復帰。1902年第7回衆議院議員総選挙では大阪府郡部から無所属で立候補して6回目の当選を果たす[8]。翌1903年第8回衆議院議員総選挙には出馬しなかった。1907年に死去した。

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads