トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐々木海法
日本将棋連盟所属の女流棋士 ウィキペディアから
Remove ads
佐々木 海法(ささき みのり、2005年3月31日 -)は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。女流棋士番号は75。大阪府茨木市出身。森信雄七段門下[1][2][3]。大阪府立春日丘高等学校卒業[1][4][5]。関西大学政策創造学部[6][7]中退[8]。
Remove ads
棋歴
女流棋士になるまで
1つ上の兄と父が将棋を指しているのに影響を受けて将棋を始め、3つ下の弟も含め兄弟3人で将棋教室に通った[1]。
2016年8月28日、小学6年生の時に第10回小学生女子将棋名人戦で準優勝[9]。
2018年8月19日、中学生の時に第10回中学生女子将棋名人戦で準優勝[10]。
2018年10月、関西研修会に入会。
2019年8月18日、第11回中学生女子将棋名人戦で優勝[11]。
2020年8月12日、第16回高校生王将戦で3位入賞[12]。
2021年10月24日、関西研修会の定例会で3連勝し、12勝3敗でB2クラス昇級となり、女流棋士(女流2級)になる資格を得た[13]。
女流棋士になってから
2021年12月1日付で日本将棋連盟(関西本部)所属の女流2級となった[1]。
同年12月27日、デビュー戦となった第49期女流名人戦予選で山口稀良莉に勝利し、公式戦初勝利[14]。
2022年2月7日、同じく第49期女流名人戦予選で武富礼衣に勝利し女流棋士デビューから3連勝、女流名人戦の予選決勝進出により女流1級に昇級[15]。
Remove ads
棋風
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 得意戦法は三間飛車[1]。
人物
昇段・昇級履歴
- 研修会
- 2018年10月 - 関西研修会入会
- 2021年10月24日 - 関西研修会B2クラスに昇級(女流2級資格)
- 女流棋士
主な成績
在籍クラス
年度別成績
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads