トップQs
タイムライン
チャット
視点

全国ボートレース甲子園競走

ウィキペディアから

Remove ads

全国ボートレース甲子園競走(ぜんこくボートレースこうしえんきょうそう)は、ボートレースのGII競走の一つ。都道府県毎に選出された人格及び技倆優秀なレーサーによりその技を競い、ファンに平素の感謝の意を表すために開催される。

概要 全国ボートレース甲子園, 格付け ...

概要

要約
視点

2018年8月31日に発表され、2019年から施行されているGII競走の一つ[1]。また、令和で最初に新設された競走である。阪神甲子園球場で毎年開催されている全国高等学校野球選手権大会(通称「夏の甲子園」)と同様の趣向として、全47都道府県ごとに都道府県代表の出走選手47名を選考し、施行者推薦を加えた52名で争われる競走(SG競走であるボートレースメモリアルとは「ボートレース場の代表」として選出される点が異なる)である。開会式の選手紹介は下一桁の数字が奇数(1,3,5,7,9)の大会は北から南へ/偶数(0,2,4,6,8)の大会は逆の南から北へと紹介して行く。

優勝者には翌年のボートレースクラシックへの出場資格が与えられる。更に2022年大会からはボートレースバトルチャンピオントーナメントへの優先出場権も与えられる様になった。

深紅の優勝旗

京都府西陣織で作られたこの深紅の大優勝旗は旗竿の一部分に龍/6枚のプロペラ/鯉のウロコを、旗竿の先端には金色の三方剣を・その三方剣には此方も金色のボートレースのマークが彫られている。優勝旗(こちらには七宝網・フリンジがなされている)の旗下には「PER ASPERA AD ASTRA」(ペル・アスペラ・アド・アストラ、ラテン語で「困難を克服して栄光へ」)と書かれている。全体を通した優勝旗のサイズは旗竿の高さが1m35cm、優勝旗の横長が90cm、重さが8.6kgあるがこれはあくまでも初回時の重さであり、大会が重なる程に優勝選手の書かれた房がこの優勝旗に付く為に重量は重くなっていく。なお、深紅の大優勝旗は実に100年=1世紀使っても色褪せない程に丈夫に作られており、優勝旗の製作に関わった職人は20人前後いる。

出場資格

  • 都道府県代表(47名)
    A1、A2及びB1級のボートレーサーを出身都道府県別(支部別ではない)に振り分け、都道府県ごとに過去1年間(5月1日~4月30日)の競走において勝率上位5名から日本モーターボート競走会が選出する。当該が不在の都道府県がある場合、対象者がいても後述の理由により選出除外又は辞退となった場合は、当該都道府県が属する地区(競走会が区分する地区)内の勝率上位の者から選出する。従って、該当者が1名しかいない都道府県では必然的にその選手が選出される(例えば和歌山県代表の立具敬司、鳥取県代表の村岡賢人)。
  • 施行者推薦枠

出場候補選手の動向はプレミアムG1選出順位情報が参考情報となる。(ひまひま競艇の参考URL)

選出除外

以下に該当する選手は、選出除外となる。

  • フライング休み期間中・PG1/G1及びG2の除外期間中(準優勝戦は6ヵ月、優勝戦は1年(=次回の当競走は出場不能に)の除外)[2]の選手。
  • 選考期間から前検日までに褒賞懲戒規定により出場停止処分を受けた選手[3]、並びにあっせん保留を受けている選手。※これは出場が決まっていても取消の対象となる。
  • 負傷や病気・出産等で辞退をした選手。
Remove ads

開催日程及び代表選手

要約
視点

第1回大会

  • 日程:2019年(令和元年)7月23日 - 7月29日7月28日までの予定であったが台風6号の上陸で7月27日が中止となったため途中で1日順延)
  • 開催地:ボートレース浜名湖
    • 2019年度の第1回大会では、ただ1名の鳥取県出身のボートレーサーである村岡賢人(開催当時A1級)が3月のGⅡ秩父宮妃記念杯準優勝戦フライングによるPG1・G1及びG2の除外期間と本競走の開催時期が重なったため、鳥取県代表の競艇選手が出場できず、代替に中国地区勝率上位者の茅原悠紀が2人目の岡山県代表(残る1名は岡山県出身者の勝率1位の平尾崇典)として選出された。
さらに見る 地区, 都道府県 ...
さらに見る 地区, 都道府県 ...

第2回大会

さらに見る 地区, 都道府県 ...
さらに見る 地区, 都道府県 ...

第3回大会

さらに見る 地区, 都道府県 ...
さらに見る 地区, 都道府県 ...

第4回大会

さらに見る 地区, 都道府県 ...
さらに見る 地区, 都道府県 ...

和歌山県は2年連続で出場選手は不在で近畿地区枠が1人の枠がある(他県は未確認)、峰竜太井口佳典等は「褒賞懲戒規定」に抵触の為出場できない。

第5回大会

オフィシャルWeb告知記事

さらに見る 地区, 都道府県 ...
さらに見る 地区, 都道府県 ...

第6回大会

さらに見る 地区, 都道府県 ...
さらに見る 地区, 都道府県 ...
Remove ads

出場皆勤選手

歴代優勝者

さらに見る 回数, 開催年 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads