トップQs
タイムライン
チャット
視点
八戸市立第三中学校
青森県八戸市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
八戸市立第三中学校(はちのへしりつ だいさんちゅうがっこう)は、青森県八戸市青葉にある公立中学校。略称は八戸三中(はちのへさんちゅう)、三中(さんちゅう)。
概要
八戸市中心部の国道45号沿いに位置する中学校で、柏崎、類家、青葉、諏訪などが主な学区である[1]。八戸市立柏崎小学校の児童が進学する[1]。
校章は1963年3月に制定されたもので、小豆色と黄土色の2色で構成される。「奥州菊」の花びら3枚を左側に配し、右側に「中」の文字を置いている。三つの花弁は「開拓 創造 協力」の校訓を表している[2]。
校歌は、開校翌年の1962年11月に制定された。作詞は阪本越郎、作曲は平井康三郎である[3]。歌は3番まであり、学校がある八戸の風土を詠んでいる[4]。
学校目標
教育目標
- すすんで学ぶ生徒
- 思いやりのある生徒
- 心身を鍛える生徒
出典:[1]
努力目標
- 自立
- 共生
- 社会貢献
出典:[2]
沿革
部活動
運動部
文化部
- 吹奏楽部
- 生活科学部
生徒・学級数
2024年度(令和6年度)の生徒数と学級数[8]。特別支援学級の数値は内数。
施設概要
学区
- 廿八日町、塩町、下組町、柏崎新町、下大工町、十一日町、若葉町、西類家、中類家、東類家、緑町、青葉町、東青葉町、北類家、類家4・5丁目、諏訪3丁目
- 青葉2丁目のうち1番から7番
- 南類家1丁目のうち、1番・6番・7番・13番から16番・23番から26番
出典:[11]
進学前小学校
アクセス
バス
鉄道
周辺
- 類家中央3号公園
- 類家北2号公園
- 国道45号
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads