トップQs
タイムライン
チャット
視点

八条用水

埼玉県を流れる用水路 ウィキペディアから

八条用水
Remove ads

八条用水(はちじょうようすい)は、埼玉県越谷市草加市八潮市を流れる用水路

概要 八条用水, 取水元 ...

八条用水路とも呼ばれる。

概要

越谷市南部にある逆川瓦曽根溜井)から分水し南東へ流れる。葛西用水路(東京葛西用水)の東側を平行するように南に向きを変えながら草加市の東部や八潮市を縦断し、八潮パーキングエリアの先で葛西用水路に合流する。

1596年から1615年慶長年間)にかけて、埼玉郡八条領の灌漑用水として開削された[1]。受益面積は890 haである[1]

橋梁

上流より

周辺

越谷市
草加市
八潮市

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads