トップQs
タイムライン
チャット
視点
内田繁
1943-2016, インテリアデザイナー ウィキペディアから
Remove ads
内田 繁(うちだ しげる、1943年(昭和18年)2月27日 - 2016年(平成28年)11月21日[1])は、インテリアデザイナー。桑沢デザイン研究所第9代所長。神奈川県横浜市出身。
![]() |
Remove ads
来歴・人物
桑沢デザイン研究所卒業後、1970年に独立[2]。2007年11月、多摩川アートラインプロジェクトに参加。2008年4月、桑沢デザイン研究所所長に就任。
商業空間や住宅空間、いすや照明などの家具、工業デザインなどに活躍。代表作に六本木WAVE[2]。
2016年11月21日、膵臓がんのため死去。73歳没[1]。
夫人はインテリアデザイナーの三橋いく代(1944年 - 2017年)[3]。
実績
受賞
- 他多数。
代表作
- 山本耀司のブティック一連
- 茶室「受庵・想庵・行庵」
- プレミアホテル門司港
- 玉峰館
- 六本木WAVE
永久コレクション
- メトロポリタン美術館他多数。
著書
- 『プライバシーの境界線』住まいの図書館出版局、1995年7月。ISBN 978-4795208698。
- 『インテリアと日本人』晶文社、2000年3月。ISBN 978-4794964267。
- 『家具の本』晶文社、2001年10月。ISBN 978-4794965066。
- 『茶室とインテリア』工作舎、2005年9月。ISBN 978-4-87502-388-3。
- 『普通のデザイン』工作舎、 2007年7月。ISBN 978-4-87502-402-6
- 『Designscape』工作舎、2009年10月。ISBN 978-4-87502-422-4。
- 編著
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads