トップQs
タイムライン
チャット
視点

前橋市立駒形小学校

群馬県前橋市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

前橋市立駒形小学校(まえばししりつ こまがたしょうがっこう)は、群馬県前橋市駒形町にある公立小学校

概要 前橋市立駒形小学校, 国公私立の別 ...

所在地

群馬県前橋市駒形町1172番地

沿革

  • 明治6年(1873年)8月4日 - 駒形新田村に豊受小学校開設[1][2]
  • 明治11年(1878年)1月 - 高島学校と改称[1]
  • 明治18年(1875年)4月 - 南勢多第八小学校第一分校となる[1]
  • 明治19年(1876年)4月 - 南勢多第十六尋常小学校となる[1]
  • 明治20年(1877年)4月15日 - 駒形尋常小学校となる。東群馬南勢多高等小学校駒形分教場を併設[1]
  • 明治23年(1890年)4月 - 木瀬尋常小学校第一分校となる[1]
  • 明治24年(1891年)9月7日 - 高等科分教場を木瀬高等小学校とする[1]
  • 明治26年(1893年)2月13日 - 駒形尋常高等小学校となる[1]
  • 昭和8年(1933年)4月 - 増田小学校と合併[2]
  • 昭和16年(1941年)4月 - 木瀬村駒形国民学校となる[2]
  • 昭和22年(1947年
    • 4月 - 木瀬村立駒形小学校となる[2]
    • 9月 - 笂井小学校と合併、木瀬村立東小学校駒形分教場となる[3]
  • 昭和27年(1952年)4月 - 木瀬村立南小学校となる[4]
  • 昭和35年(1960年)4月 - 前橋市との合併により前橋市立駒形小学校となる[2]
  • 昭和45年(1970年)4月 - 広瀬小学校新設により山王・両家・矢田地区が広瀬小学校の学区となる[2]
  • 昭和54年(1979年)4月 - 山王小学校新設により中内町東善町西善町が山王小学校の学区となる[2]
Remove ads

学区

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads