トップQs
タイムライン
チャット
視点

加藤春雄

ウィキペディアから

加藤春雄
Remove ads

加藤 春雄(かとう はるお、1917年3月25日[1] - 1961年2月27日[2])は、岐阜県[2] 出身のプロ野球選手外野手)。後に、加藤久幸に改名。

概要 基本情報, 出身地 ...

弟は戦前の名捕手で特攻死した加藤三郎と、近鉄の内野手だった加藤政一

Remove ads

来歴・人物

岐阜商時代は投手として甲子園に出場し、1933年選抜大会1935年選抜大会で優勝[2]藤村富美男らと対戦した。その後明治大学に進学し、社会人野球大日本土木では外野手として都市対抗野球大会2連覇に貢献[2]

1950年近鉄パールス結成に32歳で参加し、主将[1]・3番打者として活躍。1950年7月27日東急戦で、弟・政一と共にプロ野球史上初の兄弟アベック本塁打を記録。1953年引退

引退後の1954年から助監督となった[1] が、1957年6月22日芥田武夫監督がシーズン途中で休養したため、残り試合の監督代行を務めた。1958年には久幸に改名し、正式に監督に就任したが、球団史上ワースト記録となる勝率.238でシーズンを終え、終了後に監督を辞任した。

1961年2月27日死去[2]享年43。

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

年度別監督成績

さらに見る 年度, チーム ...

背番号

  • 27 (1950年 - 1953年)
  • 30 (1954年 - 1958年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads