トップQs
タイムライン
チャット
視点
北巨摩郡
日本の山梨県にあった郡 ウィキペディアから
Remove ads

郡域
1878年(明治11年)に発足した当時の郡域は、以下の区域にあたる。
山梨県内では公的機関の所在・管轄する地域を示す名称の一部として峡北(きょうほく)とも呼ばれる場合がある。
歴史
郡発足までの沿革
- 慶応4年
- 明治2年7月20日(1869年8月27日) - 甲斐府が甲府県に改称。
- 明治3年11月20日(1871年1月10日) - 甲府県が山梨県に改称。
- 明治初年 - 若神子村より境之沢村が分立。(112村)
- 明治7年(1874年)から明治8年(1875年)にかけて下記の町村の統合が行われる。カッコ内は統合時期。(44村)
明治7 - 8年の合併
- 登美村 ← 竜地村、大垈村、団子新居村、菖蒲沢村(明治8年2月)
- 塩崎村 ← 下今井村、志田村、岩森村、宇津谷村(明治8年6月)
- 穂坂村 ← 長久保村、上今井村、三ツ沢村、宮久保村、柳平村(明治8年2月)
- 更科村 ← 岩下村、上野山村(明治8年2月)
- 祖母石村 ← 祖母石村、西岩下村(明治7年)
- 駒井村 ← 駒井村、坂井村(明治7年12月)
- 下条村 ← 北下条村、南下条村(明治7年12月)
- 中田村 ← 中条村、小田川村(明治8年2月)
- 朝神村 ← 浅尾村、浅尾新田[2]、上神取村、下神取村(明治7年10月)
- 若神子村 ← 若神子村、新沢村[3](明治8年9月)
- 豊田村 ← 穴平村、小倉村(明治8年)
- 穂足村 ← 大蔵村、藤田村、大豆生田村(明治7年10月)
- 増富村 ← 比志村、小尾村(明治8年1月)
- 津金村 ← 下津金村、上津金村(明治7年12月)
- 清里村 ← 浅川村、樫山村(明治8年2月)
- 安都那村 ← 箕輪村、箕輪新町、村山東割村(明治7年12月)
- 安都玉村 ← 村山北割村、堤村、長沢村(明治7年12月)
- 熱見村 ← 村山西割村、小池村、蔵原村(明治7年)
- 甲村 ← 五町田村、上黒沢村、下黒沢村(明治7年11月)
- 日野春村 ← 塚川村、渋沢村、日野村、長坂下条村、長坂上条村(明治7年)
- 秋田村 ← 夏秋村、大八田村(明治7年12月)
- 大泉村 ← 谷戸村、西井出村(明治8年)
- 小泉村 ← 小荒間村、白井沢村、大井ヶ森村(明治8年1月)
- 清春村 ← 中丸村、片颪村、松向村(明治8年2月)
- 篠尾村 ← 下笹尾村、上笹尾村(明治8年1月)
- 鳳来村 ← 大武川村、上教来石村、下教来石村、鳥原村(明治8年1月)
- 菅原村 ← 白須村、台ヶ原村(明治8年1月)
- 駒城村 ← 横手村、大坊新田村、柳沢村(明治7年11月)
- 新富村 ← 三吹村、山高村、黒沢村(明治8年2月)
- 武里村 ← 牧原村、宮脇村、新奥村(明治8年7月)
- 円野村 ← 上円井村、下円井村、入戸野村(明治7年9月)
- 清哲村 ← 折居村、青木村、樋口村、水上村(明治7年7月)
- 神山村 ← 武田村、北宮地村、鍋山村(明治7年9月)
- 旭村 ← 上条北割村、上条中割村、上条南割村(明治8年7月)
- 大草村 ← 若尾村、上条東割村、下条西割村、下条中割村(明治8年7月)
- 竜岡村 ← 若尾新田、下条東割村、下条南割村(明治8年7月)
郡発足後の沿革

- 明治22年(1889年)7月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。[ ]は改めて再編された町村。(42村)
- 明治24年(1891年)8月1日 - 郡制を施行。
- 明治25年(1892年)9月20日 - 河原部村が町制施行・改称して韮崎町となる。(1町41村)
- 大正12年(1923年)3月31日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)6月30日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和8年(1933年)4月1日 - 新富村・武里村が合併して武川村が発足。(1町40村)
- 昭和12年(1937年)7月1日 - 更科村・祖母石村が韮崎町に編入。(1町38村)
- 昭和15年(1940年)11月10日 - 駒井村・下條村が合併して藤井村が発足。(1町37村)
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和31年(1956年)9月30日(5町5村)
- 清里村が高根村に編入。
- 江草村が須玉町に編入。
- 昭和34年(1959年)4月1日 - 増富村が須玉町に編入。(5町4村)
- 昭和37年(1962年)10月1日 - 高根村が町制施行して高根町となる。(6町3村)
- 平成2年(1990年)10月5日 - 須玉町(すだまちょう)が須玉町(すたまちょう)に改称。
- 平成16年(2004年)
- 平成18年(2006年)3月15日 - 小淵沢町が北杜市に編入。同日北巨摩郡消滅。
変遷表
自治体の変遷
Remove ads
行政
- 歴代郡長
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads