トップQs
タイムライン
チャット
視点
北村謹次郎
ウィキペディアから
Remove ads
北村 謹次郎(きたむら きんじろう、1904年(明治37年) - 1991年(平成3年))は、日本の実業家・茶人[1]。北村林業取締役、北村文華財団理事長[2]。
人物
奈良県吉野郡上市町(現・吉野町)出身。林業を営む北村又左衛門の二男[3]。衆議院議員の北村又左衛門は実兄。1928年、京都帝国大学経済学部を卒業した[4]。
文化人として40歳の時に建設が終了した四君子苑[5]で多くの文化人や茶人をもてなした。
謹次郎が収集した茶道具・古美術品を保存するため、1975年に財団法人北村文華財団が設立、1977年に北村美術館が開館した[1]。1991年に死去[1]。
著作
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads