トップQs
タイムライン
チャット
視点
北海道帯広農業高等学校
北海道帯広市にある公立高校 ウィキペディアから
Remove ads
北海道帯広農業高等学校(ほっかいどう おびひろのうぎょうこうとうがっこう、英: Hokkaido Obihiro Agricultural High School)は、北海道帯広市稲田町西に所在する道立農業高等学校。
略称は『帯農(おびのう)』。
Remove ads
沿革
- 1920年
- 3月9日 - 帯広町外12ヶ村組合立十勝農業学校としての設置が文部省より認可される。
- 4月22日 - 開校式を挙行する。
- 1922年3月6日 - 北海道庁立十勝農業学校となる。
- 1936年9月29日 - 昭和天皇が行幸[1]。
- 1948年4月1日 - 学制改革により、道立十勝農業高等学校となる。
- 1950年
- 4月1日 - 北海道川西農業高等学校となる。
- 5月4日 - 上士幌分校、士幌分校、御影分校の3つの分校を設置する。
- 1951年1月1日 - 上士幌分校が北海道上士幌高等学校として独立する。大正分校を設置。
- 1952年11月13日 - 士幌分校が北海道士幌高等学校、大正分校が北海道帯広大正高等学校、御影分校が北海道御影高等学校として独立。
- 1967年4月1日 - 北海道帯広農業高等学校となる。
- 1982年 - 第64回全国高等学校野球選手権大会出場、益田高校(島根)に2-5で敗れる。
- 2000年10月7日 - 創立80周年記念式典を挙行する。
- 2020年 - 第92回選抜高等学校野球大会に21世紀枠で出場することが決定していたが、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で大会が中止。救済措置として行われた2020年甲子園高校野球交流試合で健大高崎高校(群馬)に4-1で勝利[2]。
- 2021年 - 第103回全国高等学校野球選手権大会出場[3]、明桜高校(秋田)に2-4で敗れる。
Remove ads
著名な出身者
関連項目
- 北海道高等学校一覧
- 日本の農業に関する学科設置高等学校一覧
- 第64回全国高等学校野球選手権大会(4アウト誤審)
- 銀の匙 Silver Spoon - この高校をモデルとした大蝦夷農業高等学校を舞台としている[4]。
- なつぞら
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads