トップQs
タイムライン
チャット
視点

道都大学短期大学部

廃止された大学 ウィキペディアから

道都大学短期大学部
Remove ads

道都大学短期大学部(どうとだいがくたんきだいがくぶ、英語: Dohto University Junior College Division[1])は、北海道北広島市中の沢149番地に本部を置いていた日本私立大学である。1966年に設置され、2002年に廃止された。大学の略称は道短。

概要 道都大学短期大学部, 大学設置 ...

概要

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

教育および研究

  • 経営学および土木に関する専門教育が行われていた。前者では、「秘書・教養」、「経営管理」、「経営情報」、「経営観光」、「国際」、「生活環境」の各コースをおいていた。後者では、「建築デザイン」、「インテリアコーディネート」、「建築システムコース」、「建築設計」、「スペースデザイン」、「土木システム」の各コースを置いていた[7]

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 北海道北広島市中の沢149番地

教育および研究

組織

学科

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

研究

  • 『北海道産業短期大学紀要』[21]
  • 『道都短期大学紀要』[22]
  • 『道都大学短期大学部紀要』[1]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 道都大学短期大学部のクラブ活動は体育系、文化系とも四大と合同。短期大学独自では、体操チアリーディングがあった。

学園祭

  • 道都短期大学の学園祭は、四大と合同。

スポーツ

関係者一覧

歴代学長

OB・OG

Remove ads

施設

キャンパス

  • 創立当初は独自の校舎を使用していたが、道都大学が札幌にキャンパスを移転した1996年以降は、道都大学札幌キャンパス内に置かれていた。1996年以降は短大独自の校舎は設けられていなかった。

  • 特になし。

対外関係

他大学との協定

日本

韓国

フィリピン

  • マニラ大学

アメリカ

卒業後の進路について

編入学・進学実績

注釈

注釈グループ

  1. 平成13年度より学生募集停止[4][5][注 2]

補足

  1. なお、右記資料では昭和40年4月開学と表記している[3]
  2. 道都大学へ統合のため。
  3. うち3
  4. うち女4
  5. うち女27
  6. うち女16
  7. うち女180。
  8. うち女71
  9. うち女61
  10. うち女66
  11. 1968年度において、経営学専攻 75名、女子経営学専攻75名に分離されている[18]
  12. 1968年度において、建築学専攻 50名、土木学専攻50名に分離されている[18]
  13. 生物学者、北海道学芸大学名誉教授、元高崎経済大学学長。
  14. 物理学者、北海道大学名誉教授
  15. 教育者、元北海道立の高等学校校長。

出典

参考文献

関連項目

関連サイト

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads