トップQs
タイムライン
チャット
視点
北海道道11号月形厚田線
北海道の道路 ウィキペディアから
Remove ads
北海道道11号月形厚田線(ほっかいどうどう11ごう つきがたあつたせん)は、北海道樺戸郡月形町と石狩市を結ぶ道道(主要地方道)である。
概要
月形町の国道275号から当別ふくろう湖の北側を経由して日本海側の石狩市国道231号に至る。
路線データ
道路管理者
- 空知総合振興局 札幌建設管理部 岩見沢出張所
- 空知総合振興局 札幌建設管理部 当別出張所
歴史
路線状況
重複区間
- 北海道道28号当別浜益港線(当別町字青山奥)
道路施設
主な橋梁
- 開運橋(100 m、当別川、当別町字青山奥)
- 発足大橋(42 m、厚田川、石狩市厚田区厚田)
- 発足橋(49 m、厚田川支流、石狩市厚田区厚田)
地理
通過する自治体
- 空知総合振興局
- 樺戸郡月形町
- 石狩振興局
- 石狩郡当別町
- 石狩市
交差する道路

- 月形町
- 国道275号 - 字南耕地1(起点)
- 当別町
- 北海道道28号当別浜益港線 - 字青山奥(重複)
- 石狩市
- 国道231号 - 厚田区厚田(終点)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads