トップQs
タイムライン
チャット
視点
北見潟政義
ウィキペディアから
Remove ads
北見潟 政義(きたみがた まさよし、1916年10月26日[1] - 没年不明)は、北海道網走郡美幌町出身[1][2]で錦島部屋に所属した[1][2]元大相撲力士。本名は荒木 政義(あらき まさよし)[1][2]。最高位は東十両15枚目。得意技は捻り、内掛け。
経歴
錦島部屋に入門し、1935年1月初土俵を踏む。1942年1月十両に昇進[1][2]。この場所6勝9敗と負け越し、翌場所幕下に落ちる。 1場所で十両に復帰したが、この場所も6勝9敗に終わり幕下に逆戻りした。1944年5月で廃業した[1][2]。
主な戦績
- 通算成績:85勝79敗4休 勝率.518
- 十両成績:12勝18敗 勝率.400
- 現役在位:19場所
- 十両在位:2場所
- 各段優勝
- 序ノ口優勝:1回(1935年5月場所)
場所別成績
Remove ads
改名歴
- 北見潟 政義(きたみがた まさよし)1935年1月場所 - 1944年5月場所
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads