この項目では、秋田県に存在した町について説明しています。青森県上北郡に存在した十和田町については「十和田湖町」をご覧ください。 十和田町(とわだまち)は、かつて秋田県鹿角郡にあった町。現在の鹿角市十和田にあたる。 概要 とわだまち 十和田町, 廃止日 ...とわだまち十和田町廃止日 1972年4月1日廃止理由 新設合併鹿角郡花輪町・十和田町・尾去沢町・八幡平村 → 鹿角市現在の自治体 鹿角市廃止時点のデータ国 日本地方 東北地方都道府県 秋田県郡 鹿角郡市町村コード 05302-3総人口 16,238人(国勢調査、1970年)隣接自治体 秋田県大館市鹿角郡花輪町、尾去沢町、小坂町青森県三戸郡田子町、三戸町、新郷村上北郡十和田町十和田町役場所在地 〒018-53秋田県鹿角郡十和田町毛馬内字城ノ下7-5座標 北緯40度16分10秒 東経140度46分05秒 町村制施行時の鹿角郡2.毛馬内町 8.錦木村 9.七滝村[1] 10.大湯村ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる Remove ads沿革 1955年(昭和30年)3月31日 - 鹿角郡毛馬内町・錦木村が新設合併して、十和田町が発足。 1956年(昭和31年) 3月20日 - 鹿角郡小坂町の一部を編入。 9月30日 - 鹿角郡大湯町と新設合併し、改めて十和田町が発足。 1969年(昭和44年)8月1日 - 鹿角郡花輪町と境界の一部を変更。 1970年(昭和45年)5月1日 - 花輪町と境界の一部を変更。 1972年(昭和47年)4月1日 - 鹿角郡花輪町・尾去沢町・八幡平村と新設合併し、鹿角市が発足。同日十和田町廃止。 交通 鉄道 日本国有鉄道(国鉄)花輪線 十和田南駅 道路 一般国道 国道103号 国道104号 国道282号 施設・旧跡・行事など 大湯環状列石 大湯温泉 毛馬内の盆踊 著名出身者 坂田祐(教育者) - 旧: 大湯町出身 奥寺康彦(プロサッカー選手、指導者) - 旧: 大湯町出身 巴富士俊英(力士) 脚注Loading content...参考文献Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads