トップQs
タイムライン
チャット
視点

千代台停留場

北海道函館市にある函館市企業局交通部の停留場 ウィキペディアから

千代台停留場map
Remove ads

千代台停留場(ちよがだいていりゅうじょう)は、北海道函館市千代台町にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である[2]。駅番号はDY11

概要 千代台停留場, 所在地 ...

歴史

構造

  • 2面2線の相対式ホーム。
  • 変形交差点に接した電停のため復線ホーム側(湯の川行)電車の信号待ちの停車時間が長い。
  • 堀川町側に渡り線が設置されていた。
    • ポイントのトングレールにスプリングが装着されておらず脱線の危険がある為、ここでの折り返しはほとんど行われていなかったが、2011年2月から3月にかけて撤去され[6]、使用頻度が低かった分岐器は老朽化が進んでいた末広町停留場の折り返し線へ移設された。[7]
  • 2017年に改築工事(後述)が行われ、中央病院前停留場と同様の、次の構造となった[4]
  1. 上屋・防風板を設置
  2. 有効幅員を1.5 mに拡幅、 手摺り・腰掛け・スロープを設置するなどバリアフリー基準に対応
  3. 大型案内掲示板設置
  4. 照明灯のLED化
  5. スロープ部へのロードヒーティング設置など
  • 乗車位置には、上屋部分にピクトグラムを使った乗り場の案内表示板と、ホーム路面上に案内表示が設置されている。路面上の表示には整列をうながす表記も書かれている。
  • 降車位置の路面上には、下りてからの順路を示す表示が描かれている。
  • 改築にともない、復線ホームの函館駅前側に衝突防止用のラバーポール(ガイドポスト)が設置された。
Remove ads

周辺

隣の停留場

函館市企業局交通部
湯の川線
中央病院前停留場 (DY10) - 千代台停留場 (DY11) - 堀川町停留場 (DY12)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads