トップQs
タイムライン
チャット
視点
千葉千恵巳
日本の女性声優 (1975-) ウィキペディアから
Remove ads
千葉 千恵巳(ちば ちえみ、1975年2月25日[6] - )は、日本の声優、舞台女優。埼玉県川口市出身[1]。オフィス海風所属[3]。
来歴
要約
視点
10歳上の兄が、昔は東京キッドブラザースに所属しており、小学生の時に兄の舞台を観ていたところ何か少し楽しそうであり、「おお、いいなお芝居」と踏み外したのがきっかけで芝居をしたいと思ったという[7]。
14歳の時、音楽の芸能事務所に入る[5][7][8]。当初は舞台がしたかったが、その事務所は舞台をしておらず、わからないことから手当たり次第で入れるところに入り、事務所に所属するのにお金がかかるのがないところを探し、所属したところ、「あれ? 事務所じゃなくて養成所じゃね?」のようだったという[5]。歌をする気はなかったが、社長と知り合って「オーディション受けに来い」と言われ、「芝居はやりたい、でもダンスとかはやりたくない」「歌のレッスンは興味あるけど、怖いから行きたくない」という感じでわがままであり、ほとんど行かなかった[5][7]。その後社長に呼び出され、「なんで来ないんだ」と怒られて「レッスンを受けろ」と言われたという[5][7]。
1991年秋ごろから『すッぴん』などで美少女モデルとして活動。当時はフリーだったため、初めの仕事がグラビアだったという[5]。当時は声優は裏方と思っていたため、表に出るのが嫌であり、あまりしていなかったという[5]。グラビアしていた時にオーロラ5人娘(アイドルグループ)[9]に声をかけてもらい、「いいよー」と言って、その後は「芝居やりたい」「声優も興味ある」と言っていたところ東芝EMIが紹介してくれたという[5]、1993年4月7日に千葉麗子らと共に結成されたオーロラ5人娘(アイドルグループ)として[9]『クールな恋』を発売[10]。シングル2枚をリリースする。人物の台本の舞台はしたくなく「人の書いたもんなんかやりたくないよ」ぐらいに思い、劇団といったのには興味がなかった[7]。しかし舞台を作っていく過程というのは知りたかったため、高校卒業後、小劇団に裏方で入団[7]。裏方で作っていく過程を見て、19歳で劇団DARK MOONを結成して、舞台女優としても活躍[5][7][11]。1994年から声優へ転向[5]。
1994年に写真集『未然』を発行した。撮影当時は19歳で、水着、下着姿に加え、ヘアヌードも収録されている。他に、写真集発売直後の雑誌『すッぴん』『VENUS』には、写真集未収録のヘアヌードが掲載された[12]。
1999年2月にテレビ朝日系で放送されたテレビアニメ『おジャ魔女どれみ』で主人公春風どれみ役を演じる。どれみシリーズ終了後も、矢田まさる役および飛鳥ももこ役の宮原永海と仲が良く、〈主に12月末が中心の〉Whispersというユニットでの活動や、不定期でのおジャ魔イベントなどで度々共演している。
1998年4月から2007年8月までは81プロデュースに所属していた[13]。その後フリー期間を経て、同年12月よりオフィス野沢に所属。2012年4月、オフィス野沢[14]廃業にあたって、賢プロダクションに移籍したが、2015年12月に賢プロダクション[15]を退所して再びフリーとなり、2016年2月よりオフィス海風に所属[16]。なお一時期(1996年2月末まで)アーツビジョンに所属していたことがある。
2013年2月24日に千葉千恵巳個人開催のイベントで一般男性との入籍を報告し、2月25日の自身の誕生日にブログで正式に発表した。さらに、既に子供がいることをTwitterで発表した[9]。
Remove ads
人物
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1998年
-
- 超速スピナー(1998年 - 1999年、夢宮りあん)
- Night Walker -真夜中の探偵-(ユキ)
- 虹の戦記イリス(ミカ)
- 1999年
-
- 宇宙海賊ミトの大冒険(粉美) - 2シリーズ
- おジャ魔女どれみ(1999年 - 2003年、春風どれみ) - 4シリーズ
- 仙界伝 封神演義(胡喜媚)
- 2000年
-
- ゲートキーパーズ(浮矢朗美[18])
- ゾイド -ZOIDS-(メリーアン)
- だぁ!だぁ!だぁ!(2000年 - 2002年、ワンニャー)
- 女神候補生(サキ・ミモリ)
- 六門天外モンコレナイト(冒険者ポケット)
- 2001年
-
- 機動天使エンジェリックレイヤー(藤崎有栖)
- シスター・プリンセス(2001年 - 2002年、雛子[19]) - 2シリーズ
- 2002年
-
- アソボット戦記五九(マリー)
- 十二国記(桂桂)
- デュエル・マスターズ(2002年 - 2009年、イメルダ) - 2シリーズ
- .hack//SIGN(女剣士)
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン!(2002年 - 2005年、アクミ) - 4シリーズ
- 2003年
-
- GAD GUARD(メリッサ)
- カレイドスター(ルーシー・ロビンス)
- ギャラクシーエンジェル(第3期)(ハリウ・フランボワーズ)
- 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(雛子)
- デ・ジ・キャラットにょ(2003年 - 2004年、婆や)
- とっとこハム太郎(ポニーテールちゃん)
- ななか6/17(霧里七華)
- 2004年
-
- じゃがいぬくん(こなすいぬ)
- スウィート・ヴァレリアン(リコリン)
- まぶらほ(栗丘舞穂)
- レジェンズ 甦る竜王伝説(ハーピィ〈アンナ〉)
- ロックマンエグゼ シリーズ(2004年 - 2006年、アクアマン[初出 1]) - 4シリーズ[一覧 1]
- 2005年
-
- ああっ女神さまっ(エレ)
- おでんくん(2005年 - 2014年、たまごちゃん、ミッコちゃん、ちくわぶー、乙姫) - 2シリーズ
- 金色のガッシュベル!!(ナツ子)
- ツバサ・クロニクル(2005年 - 2006年、猫依護刃) - 2シリーズ
- はっぴぃセブン 〜ざ・テレビまんが〜(北山たもん、ビシャモン)
- BLACK CAT(キリサキ=キョウコ)
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(エリコ)
- 蟲師(あこや)
- MÄR-メルヘヴン-(エモキス)
- 2006年
- 2007年
-
- はたらキッズ マイハム組(2007年 - 2008年、シルビー[21])
- 2008年
-
- 狂乱家族日記(ドジデビル)
- それいけ!アンパンマン(バケツくん〈4代目〉)
- To LOVEる -とらぶる-(2008年 - 2015年、沢田未央、霧崎恭子 / マジカルキョーコ) - 4シリーズ
- のらみみ(マイ)
- 伯爵と妖精(少女メロウ)
- モノクローム・ファクター(錦織更紗)
- 2009年
-
- 極上!!めちゃモテ委員長(2009年 - 2011年、テモテモ) - 2シリーズ
- マリー&ガリー(2009年 - 2011年、マリカ[22]) - 2シリーズ[一覧 2]
- 2010年
-
- STAR DRIVER 輝きのタクト(2010年 - 2011年、シナダ・ベニオ)
- 2013年
-
- ローゼンメイデン(雪華綺晶[23])
- ワルキューレロマンツェ(フィオナ・ベックフォード[24]、ササミ[25])
- 2014年
-
- 暴れん坊力士!!松太郎(ツル子、梅夫)
- 咲-Saki- 全国編(藤原利仙)
- 2016年
- 2017年
-
- キラキラ☆プリキュアアラモード(ビブリー[27])
- 2018年
-
- 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない(雛子)
- 2019年
-
- 臨死!!江古田ちゃん(江古田ちゃん[28]〈第4話〉)
劇場アニメ
- 劇場版おジャ魔女どれみ♯(2000年、春風どれみ)
- 劇場版も〜っと!おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ♯(2001年、春風どれみ)
- スタードライバー THE MOVIE(2013年、シナダ・ベニオ[29])
- 魔女見習いをさがして(2020年、春風どれみ[30]、公園の女の子〈姉〉)
OVA
- 未来超獣FOBIA(1995年、しのぶ)
- 真ゲッターロボ 世界最後の日(1998年、オペレーター 他)
- フリクリ(2000年、キツルバミ)
- サンゴの海と王子(2000年、ユウ)
- おジャ魔女どれみ OVAシリーズ(2001年 - 2004年、春風どれみ) - 2作品
- トップをねらえ! DVD1巻新作映像(2001年、はるみ)
- 魔女っ娘つくねちゃん(2005年、ココロ)
- 千年の約束(2006年、根古本美咲) - 国税庁企画 ビデオアニメ
- To LOVEる -とらぶる- OVAシリーズ(2009年 - 2015年、沢田未央、霧崎恭子 / マジカルキョーコ)※無印版コミックス限定版第13・15・16・18巻に付属、ダークネスコミックス限定版第9・13巻に付属。
Webアニメ
- おジャ魔女どれみ お笑い劇場(2019年、春風どれみ[31])
- ゲンガーになっちゃった!?(2021年、モモ[32])
ゲーム
- 1994年
-
- 卒業写真/美姫(橘あゆみ)※ココナッツジャパンが製作したPCエンジンSUPER CD-ROM版のみ出演
- 1995年
-
- プリンセスメーカー2(ウェンディー・ラキシス)※セガサターン、3DO版
- 1996年
-
- ワルキューレの伝説 外伝 ローザの冒険(フェアリーズJ)
- 1998年
- 1999年
-
- メルティランサー The 3rd Planet(アレクシス・カラバ・ブランシェ)
- 2000年
-
- おジャ魔女どれみ#MAHO堂(春風どれみ)
- 2001年
-
- 火焔聖母 〜The Virgin on Megiddo〜(三香野京子)
- シスター・プリンセスシリーズ(雛子)
- Sister Princess
- Sister Princess ピュア・ストーリーズ
- トゥルーラブストーリー3(小野寺まどか)
- ドキドキプリティリーグ Lovely Star(鷹峰愛華)
- 2002年
-
- おジャ魔女どれみドッカ〜ン!にじいろパラダイス(春風どれみ)
- ビストロ・きゅーぴっと(アップル・ベリー)
- 2003年
-
- シスター・プリンセス RePureシリーズ(雛子)
- シスター・プリンセス〜リピュア〜 デスクトップアクセサリー
- シスター・プリンセス RePure
- シスター・プリンセスシリーズ(雛子)
- Sister Princess 2
- Sister Princess 2 プレミアムファンディスク
- シスター・プリンセス RePureシリーズ(雛子)
- 2004年
-
- おジャ魔女あどべんちゃ〜ないしょのまほう(春風どれみ)
- 十二国記 -赫々たる王道 紅緑の羽化-(桂桂)
- 2008年
-
- To LOVEる -とらぶる- ワクワク! 林間学校編(沢田未央、マジカルキョーコ)
- To LOVEる -とらぶる- ドキドキ! 臨海学校編(沢田未央)
- 2009年
-
- サイキン恋シテル?(メモリー)
- 2011年
-
- STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説(シナダ・ベニオ)
- 2014年
- 2015年
- 2019年
-
- ぷよぷよ!!クエスト(春風どれみ[35])
- 2020年
-
- 東京放課後サモナーズ(2020年 - 2025年、エーコー[36]、シーワンムウ[37])
- 2022年
-
- 逆転オセロニア(ベランジェール)
吹き替え
映画
テレビ番組
- バーニー&フレンズ(ベイビー・ボップ)
アニメ
- ちいさなプリンセス ソフィア(ビビアン)
テレビドラマ
- 17才-at seventeen-(1994年、モモコ)
オリジナルビデオ
- コスプレ戦士キューティ・ナイト(1995年)青柳ユキ
- マルソウ改造自動車教習所(1996年)真美
- 喧嘩愚連隊(1998年)
ラジオ
- ラジオ・声優グランプリ(TBSラジオ:1995年12月4日 - 1996年12月30日)
- 夢さめ学園 イイナ向上委員会(1997年、TBSラジオ)
- 超時空学園 SORANE(1997年、TBSラジオ)
- 秘密結社 くらげ会(1997年 - 1998年、ラジオ関西)
- アリスの憂鬱(1998年、ラジオ関西)
- まさやちえみの○○エモーション(2000年12月3日 - 2002年9月7日、文化放送「超機動放送アニゲマスター」内)
- オレたちやってま〜す 月曜日第二部(2001年 - 2002年、MBSラジオ)
DVD
- 青の6号 digital plus(ナレーション、2000年6月25日)
- Sister princess Valentine Party
ドラマCD
- おジャ魔女どれみシリーズ(春風どれみ)
- おジャ魔女CDくらぶ その3 おジャ魔女ハッピッピドラマシアター
- おジャ魔女どれみ♯ MAHO堂CDコレクションその2 すくりーんテーマ&しーくれっと すと〜り〜
- おジャ魔女ドッカ〜ン!CDくらぶ その7 おジャ魔女ドッカ〜ン!ドラマシアター
- 1998年
- ZEST CD BOOK Vol.3 フォトジェニック(折原うみ、博人)
- ミルナの禁忌 サウンド・ストーリー(鳴兎妃目)
- 2000年
- 藍より青し 音絵巻・電脳絵巻(美幸繭)
- 2001年
- 藍より青し 歌絵巻(美幸繭)
- 2002年
- ドラマCD ななか6/17 第1、3巻(まじかるドミ子/宍戸美子)
- 2003年
- ななか6/17 ヴォーカル&ドラマアルバム 「うたう♪えほん」(霧里七華)
- アニメーション「ななか6/17」オリジナルドラマCD めもりーのーと(霧里七華)
- 2005年
- 2008年
- 2012年
- ワルキューレロマンツェ 少女騎士物語 ドラマCD第2巻(フィオナ・ベックフォード)
- 2013年
テレビ番組
- おかあさんといっしょ
- のりものスタジオ(ひゃっぽ)
- のりスタ! 内 ウキウキわんちゃんず(コロン)
- ETV学ぶ冒険〜人気キャラクター集合(2009年10月31日、NHK教育テレビ)
- 科学で遊ぼう!マリー&ガリーVer.2.0(2010年11月30日[39])
- Go To ニッポン(#8〜#10まで、ナレーションも担当)
Remove ads
ディスコグラフィ
ミニアルバム
企画CD
キャラクターソング
Remove ads
その他
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads