トップQs
タイムライン
チャット
視点

千葉県立佐倉東高等学校

千葉県佐倉市にある高校 ウィキペディアから

千葉県立佐倉東高等学校map
Remove ads

千葉県立佐倉東高等学校(ちばけんりつ さくらひがしこうとうがっこう)は、千葉県佐倉市城内町に所在する公立高等学校である。学校設立以来、約1世紀にわたって女子校であったが、2005年4月から男女共学化。

概要 千葉県立佐倉東高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

千葉県内の公立高校で唯一の服飾デザイン科及び調理国際科が設置されている。

定時制課程は2022年度に募集停止される。定時制の在学者は2022年4月に千葉県立佐倉南高等学校の夜間部に転入した。

校訓

真摯醇正

学校教育目標

目標を持って学び、自他を尊重し、たくましい心と体を養い、社会に貢献する生徒を育成する。

校歌

2005年の共学化に伴い制定

学科

沿革

  • 1907年明治40年)
    • 佐倉町立佐倉女子技芸学校として佐倉市裏新町に開校
  • 1910年(明治43年)
    • 佐倉町立佐倉実践女学校と改称
  • 1914年大正3年)
    • 佐倉市鏑木町に移転
  • 1918年(大正7年)
    • 5月10日 - 印旛郡へ移管、印旛郡立佐倉実科高等女学校と改称
  • 1921年(大正10年)
    • 印旛郡立佐倉高等女学校と改称
  • 1923年(大正12年)
    • 千葉県へ移管、千葉県立佐倉高等女学校と改称
  • 1934年昭和9年)
  • 1948年(昭和23年)
    • 千葉県立佐倉女子高等学校と改称
  • 1950年(昭和25年)
    • 千葉県立佐倉第二高等学校と改称
  • 1952年(昭和27年)
  • 1961年(昭和36年)
    • 千葉県立佐倉東高等学校と改称
  • 1963年(昭和38年)
  • 1967年(昭和42年)
    • 現在地に移転
  • 1970年(昭和45年)
    • 家政科を廃止し、新たに被服科、食物科を設置
  • 1992年平成4年)
    • 被服科を服飾デザイン科に改編
  • 1995年(平成7年)
    • 食物科を調理国際科に改編
  • 1997年(平成9年)
    • 創立90周年記念式典挙行
  • 2005年(平成17年)
  • 2008年(平成20年)
    • 創立100周年記念式典挙行

部活動

全日制課程
定時制課程
  • バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • 硬式野球部
  • 卓球部
  • 陸上競技部
  • 芸術部(写真・書道・美術)

最寄り駅

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads