トップQs
タイムライン
チャット
視点

南清水沢駅

北海道夕張市にあった北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

南清水沢駅map
Remove ads

南清水沢駅(みなみしみずさわえき)は、かつて北海道夕張市南清水沢2丁目[1]にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線(夕張支線)の廃駅)である。事務管理コードは▲132109[3]駅番号Y22

概要 南清水沢駅, 駅番号 ...
Remove ads

歴史

Thumb
1976年の夕張線(当時)の南清水沢駅と周囲約500m範囲。上が夕張方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

廃止時の駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅であった。

新夕張駅が管理する簡易委託駅だった(窓口営業時間5時45分 - 17時00分)。

廃止後は駅舎跡地がそば屋「そば天国」として移設改装され、2020年4月1日より開店している[11]

駅周辺

夕張南高校(現在の夕張高校)が移転してきたことにより、周辺に市街地が出来た。夕張市の財政再建団体指定後には小学校・中学校も同地の1か所に統合され、学校が集積する形となった。

なお、夕張市ではコンパクトシティ化の推進にあたって、清水沢地区に都市拠点を集積する方向付けがなされている。このため、夕張支線廃止に関連して近隣に複合拠点施設「りすた」が開設され、夕張支線廃止代替バスと都市間バス、真谷地地区などへのデマンド交通などの結節点としての機能も持たせている[10]

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
石勝線(夕張支線)
沼ノ沢駅 (Y21) - 南清水沢駅 (Y22) - 清水沢駅 (Y23)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads