トップQs
タイムライン
チャット
視点
厚内中継局
ウィキペディアから
Remove ads
厚内中継局(あつないちゅうけいきょく)は、北海道十勝郡浦幌町厚内に置かれているミニサテライト局である。
中継局概要
地上デジタルテレビジョン放送送信設備
※NHKは2010年5月14日、TVhを除く民放各局は同年12月2日にそれぞれ予備免許が交付されて、同年12月8日から試験放送開始。同年12月24日に本免許交付、同日本放送開始。TVhは2012年11月22日に予備免許が交付されて、同年12月3日から試験放送開始。翌2013年1月21日に本免許交付、同日本放送開始。TVhは当初、2012年度での開局が予定されていなかったが、9月に行われた定例会で720万円の予算が付けられたため、一転して2013年1月に開局することになった[3][4]。これにより、根室本線沿線市町村のうち、厚岸町以西の全市町村でTVh受信が可能になる。
地上アナログテレビジョン放送送信設備
Remove ads
放送エリア
- 浦幌町厚内地区。下記、「脚注・出典」を参照の事。浦幌町中心部は帯広送信所でカバーされている。
放送局の管轄
- アナログ放送はNHK・HBC・STV・HTBは帯広放送局の管轄で、UHBは釧路送信所の管轄の下にあったが、デジタル放送は全局が帯広放送局の管轄に統一されている。
脚注・出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads