トップQs
タイムライン
チャット
視点
古代北アラビア文字 (Unicodeのブロック)
ウィキペディアから
Remove ads
古代北アラビア文字(こだいきたアラビアもじ、英語: Old North Arabian)は、Unicodeのブロックの一つ。
解説
紀元前10世紀から紀元後6世紀ごろ[1]にかけて、現在のシリア、イエメン、サウジアラビアなどにあたるアラビア半島西部で話されていた、アフロ・アジア語族セム語派中央セム諸語に属する古代北アラビア語(Ancient North Arabian; ANA)を表記するための古代北アラビア文字を収録している。
なお、古代北アラビア文字には大きく分けてオアシスで使用されたオアシス北アラビア文字と遊牧民によって用いられた砂漠北アラビア文字に大別される[1]が、Unicode上ではこれらを同一の文字体系として符号位置は統合されている。
古代北アラビア文字は紀元後500年代ごろに消滅し、イスラム教の到来とともに、ナバテア文字を経てアラム文字から派生したアラビア文字に置き換えられた[1]。
古代北アラビア文字は音素文字のうち基本的に母音を表記せず、子音字のみで綴られるアブジャドに分類される。アラビア文字やヘブライ文字などと同様に右から左への横書き(右横書き)である。単語毎の分かち書きは原則しないが、ダダニ方言(Dadanitic)では分かち書きが見られ、通常のスペースではなく縦線(U+10A9D 𐪝 OLD NORTH ARABIAN NUMBER ONE
)が用いられる[1]。
加えて、アラビア文字やタイ文字などと同様に独自の数字体系(古代北アラビア数字)を有している。
伝統的な文字の順序の記録が残されていないため、符号位置の順序は古代南アラビア文字やゲエズ文字などの他の南セム系文字の順序に従っている[1]。
Unicodeのバージョン7.0において初めて追加された。
Remove ads
収録文字
要約
視点
Remove ads
小分類
このブロックの小分類は「字母」(Letters)、「数値」(Numbers)の2つとなっている[2]。
字母(Letters)
この小分類には古代北アラビア文字のうち、基本的な字母が収録されている。
数値(Numbers)
この小分類には古代北アラビア文字のうち、位取り記数法を用いず、単位数字を並べて表現する数値記号(Unicode上では10進法の位取り記数法を用いる"digit"とは区別される)が収録されている。
文字コード
古代北アラビア文字(Old North Arabian)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) | ||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+10A8x | 𐪀 | 𐪁 | 𐪂 | 𐪃 | 𐪄 | 𐪅 | 𐪆 | 𐪇 | 𐪈 | 𐪉 | 𐪊 | 𐪋 | 𐪌 | 𐪍 | 𐪎 | 𐪏 |
U+10A9x | 𐪐 | 𐪑 | 𐪒 | 𐪓 | 𐪔 | 𐪕 | 𐪖 | 𐪗 | 𐪘 | 𐪙 | 𐪚 | 𐪛 | 𐪜 | 𐪝 | 𐪞 | 𐪟 |
注釈
|
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
Remove ads
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads