トップQs
タイムライン
チャット
視点
古座川町立古座中学校
和歌山県古座川町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
古座川町立古座中学校(こざがわちょうりつ こざちゅうがっこう)は、和歌山県東牟婁郡古座川町高池にある公立中学校。
概要
当初は組合立学校で開校したが、2005年(平成17年)度に町立学校に転換した。なお、古座川町の学校であるが、串本町との町境に近い為、串本町の旧古座町域の一部も学区に含まれる。
沿革
- 1951年(昭和26年)4月9日 - 古座町高池町学校組合立古座中学校開校。
- 1953年(昭和28年)3月15日 - 校舎落成。
- 1954年(昭和29年)12月24日 - 校歌発表。
- 1956年(昭和31年)6月28日 - 町村合併により古座町古座川町学校組合立古座中学校と改称。
- 1961年(昭和36年)6月28日 - 屋内運動場落成。
- 1982年(昭和57年)3月8日 - 新校舎落成。
- 1992年(平成4年)4月16日 - 屋内運動場落成。
- 2001年(平成13年)4月1日 - 古座高校と古座古座川地域の4中学校との連携型中高一貫教育開始。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 古座川町立古座中学校と改称。
- 2007年(平成19年)10月11日 - 校舎耐震補強工事完成。
- 2009年(平成21年)9月1日 - 校舎改修(塗装)工事完成。
学区
- 古座川町
- 高池・池の山・楠・樫山・宇津木・月の瀬
- 串本町(旧古座町域)
- 田原・佐部・上田原・古座・中湊・上野山・津荷
アクセス
周辺
- 和歌山県道227号田原古座線
- 中根医院
- 古座川
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads