トップQs
タイムライン
チャット
視点
台原駅
宮城県仙台市青葉区にある仙台市地下鉄の駅 ウィキペディアから
Remove ads
台原駅(だいのはらえき)は、宮城県仙台市青葉区台原森林公園にある、仙台市地下鉄南北線の駅である。駅番号はN05。
歴史
- 1987年(昭和62年)7月15日 - 開業[1]。開業前の駅の仮称は「原町小田原字瓦山」に由来する「瓦山」だった。
- 2010年(平成22年)1月23日 - 可動式ホーム柵の運用開始。
- 2011年(平成23年)
- 2014年(平成26年)12月6日 - IC乗車券・icsca導入[2]。
- 2022年(令和4年)3月11日 - 駅構内の内照式案内サインを更新。
- 東日本大震災発生時の代行バスによる振替輸送
駅構造
- のりば
1 | ■ 南北線 | 仙台・長町・富沢方面 | ||
---|---|---|---|---|
2 | 泉中央方面 |
- 北1出入口(2025年2月)
- ホーム(2025年2月)
- 駅名標(2025年2月)
- パブリックアート「風のシンフォニー」(2025年2月)
利用状況
- 2023年度(令和5年度)
- 1日平均乗車人数:5,955人[3]
2011年度は、東日本大震災により当駅以北の区間が一時運休(バスによる振替輸送)になった影響で、利用者数が増加した。
- 一日平均乗車人員(単位:人/日)

駅周辺
バスのりば
仙台市営バスが発着する。
- 1:[S159]県庁市役所経由 仙台駅、[S250][S259]宮町経由 仙台駅、[40]八乙女駅
- 2:[A50]自由ケ丘経由 鶴ケ谷七丁目・旭ケ丘駅、[X55]自由ケ丘経由 鶴ケ谷七丁目・東仙台営業所、[55]自由ケ丘経由 鶴ケ谷七丁目、[H55]自由ケ丘・鶴ケ谷七丁目経由 原ノ町駅・宮城野区役所前
- 3:[A41]旭ケ丘二丁目経由 旭ケ丘駅、[A51][A53]与兵衛沼公園・鶴ケ谷八丁目経由 鶴ケ谷七丁目・旭ケ丘駅、[60]安養寺二丁目経由 原ノ町駅・宮城野区役所前、[65]与兵衛沼公園経由 東仙台営業所、[S130]高松・県庁市役所経由 安養寺二丁目・仙台駅、[S135]幸町一丁目・県庁市役所経由 安養寺二丁目・仙台駅
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads