トップQs
タイムライン
チャット
視点
名古屋市立千年小学校
名古屋市熱田区の公立小学校 ウィキペディアから
Remove ads
名古屋市立千年小学校(なごやしりつ ちとせしょうがっこう)は、名古屋市熱田区千年二丁目の公立小学校。
沿革
- 1940年(昭和15年)12月 - 名古屋市立船方小学校・名古屋市立中川小学校より分離独立し、千年尋常小学校として設立[1]。
- 1941年(昭和16年)4月 - 名古屋市千年国民学校と改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 名古屋市立千年小学校と改称[1]。
- 1978年(昭和53年)5月 - 東海道新幹線による騒音防止工事として、全教室冷暖房を完備[1]。
- 2005年(平成17年)5月 - トワイライトスクールを開設[1]。
- 2009年(平成21年)4月 - 特別支援学級として「さくら組」が開設される[1]。
- 2011年(平成23年)12月 - 南校舎が津波避難ビルに指定される[1]。
通学区域
進学先中学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads