トップQs
タイムライン
チャット
視点

名古屋市立西築地小学校

名古屋市港区の公立小学校 ウィキペディアから

名古屋市立西築地小学校map
Remove ads

名古屋市立西築地小学校(なごやしりつにしつきじしょうがっこう)は、愛知県名古屋市港区一丁目にある公立小学校。地元での略称・呼称は、西築(せいちく)。

概要 名古屋市立西築地小学校, 国公私立の別 ...

概要

1915年大正4年)に名古屋市中川小学校より分離、現在地に名古屋市西築地尋常小学校設立。1947年昭和22年)、学校教育法施行により、名古屋市立西築地小学校と改称。

2005年平成17年)に創立90周年を迎えた。

2000年頃より導入された「総合学習」の時間に、名古屋港水族館でウミガメの産卵をテーマとした学習に取り組む。名古屋港水族館に近いという地の利を生かした、西築地小学校ならではの研究テーマとなった。

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[1]

1947年(昭和22年) 1239人
1957年(昭和32年) 1186人
1967年(昭和42年) 775人
1977年(昭和52年) 582人
1987年(昭和62年) 373人
1997年(平成9年) 299人
2007年(平成19年) 201人
2017年(平成29年) 215人
Remove ads

その他

野球部のユニフォームは、オリックス・ブルーウェーブビジター用のユニフォームをモデルとしたものである。これは、当時顧問だった先生がオリックス・ブルーウェーブに所属していたイチローのファンであったことから、このようなデザインになった。

通学区域

所管する名古屋市教育委員会は、2018年(平成30年)9月1日現在、港区のうち、 入船一丁目・入船二丁目・港栄四丁目(一部)・港楽三丁目(一部)・千鳥一丁目・千鳥二丁目・西倉町・浜一丁目・浜二丁目・港町名港一丁目・名港二丁目を通学区域として指定している[WEB 2]

また、卒業後の進学先は名古屋市立東港中学校となっている[WEB 3]

交通アクセス

関係者

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads