トップQs
タイムライン
チャット
視点

名立谷浜インターチェンジ

新潟県上越市にある北陸自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

名立谷浜インターチェンジmap
Remove ads

名立谷浜インターチェンジ(なだちたにはまインターチェンジ)は、新潟県上越市大字茶屋ケ原にある北陸自動車道インターチェンジである。名立谷浜SAを併設しているが、IC流入後、下り線(新潟方面)へ向かう場合のサービスエリアの利用はできない。

概要 名立谷浜インターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
名立谷浜SAの形状。画像左は能生IC方面、画像右は上越JCT方面。なお、このタイルは併設している名立谷浜SAに設置されていた。2009年(平成21年)撮影。
Thumb
名立谷浜SA 上り線の駐車場からIC出口方向を撮影。
Remove ads

概要

インターチェンジは平面Y字型で、インターチェンジの流出ランプウェイにサービスエリアを併設する構造になっている。平面Y字型の平面交差部は上り線側にあり、サービスエリアから料金所方面の出口が交差点に接続する十字路になっている。交差点では信号機で一旦停止することになる。

歴史

道路

直接接続
間接接続

料金所

  • ブース数:4

入口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1

出口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1(精算機)

周辺

E8 北陸自動車道
(30)能生IC - (31)名立谷浜IC/SA - (31-1)上越JCT

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads