トップQs
タイムライン
チャット
視点

和歌山県道118号高野橋本線

和歌山県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

和歌山県道118号高野橋本線(わかやまけんどう118ごう こうやはしもとせん)は、和歌山県伊都郡高野町から橋本市に至る一般県道である。

概要 一般県道, 実延長 ...
Remove ads

概要

伊都郡高野町大字高野山から橋本市神野々に至る。途中伊都郡高野町と伊都郡九度山町の山奥に、分断区間がある。

国道370号との重複区間および紀の川周辺を除き、狭小区間が多い。金剛峯寺前から女人堂を過ぎると、南海鋼索線南海高野線 極楽橋駅まで登山道(徒歩道)になる。女人堂 - 南海鋼索線・南海高野線 極楽橋駅間は京大坂道不動坂として2016年平成28年)に高野参詣道の一つとして世界遺産に登録された。その先も南海高野線 高野下駅まで、高野下駅が高野山駅を名乗っていたころまで参詣道だった徒歩道が続く。

南海高野線 高野下駅から南海高野線 九度山駅までも山道が続き、紀の川を渡って、JR西日本和歌山線 紀伊山田駅前で終点となる。

なお、女人堂の先では、南海りんかんバスのバス専用道路が南海鋼索線 高野山駅まで続いているが、私道なので立ち入り禁止となっている。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 赤瀬橋(丹生川、伊都郡九度山町、国道370号重複区間内)
  • 天神橋(奥谷川、橋本市)
  • 岸上橋(紀の川、橋本市)

地理

Thumb
京大坂道不動坂新道
Thumb
京大坂道不動坂旧道

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

沿線

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads