トップQs
タイムライン
チャット
視点
和歌木山栄一
ウィキペディアから
Remove ads
和歌木山 栄一(わかきやま えいいち、1915年1月17日[1] - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。春日野部屋所属[1][2]。本名は島 栄一(しま えいいち)[1][2]。和歌山県和歌山市出身[1][2]。最高位は東十両3枚目[1][2]。得意技は突っ張り、右四つ[3]。
経歴
春日野部屋に入門し、1937年1月場所に本名の「島」で初土俵を踏む。翌年1月場所に序二段に昇進した際に「和歌昇」と四股名を改める。入門から3年後の1940年1月場所に十両に昇進する[1][2]が、病気のため全休、1場所で幕下に陥落した。幕下に落ちて四股名を「和歌木山」と改める。1942年5月場所に十両に復帰するが、この場所も6勝9敗と負け越し、再び幕下に陥落した。1943年5月場所に三度目の十両昇進を果たし、9勝6敗と十両で初めて勝ち越した。その後は十両の地位にあったが、1944年5月場所後に応召される。応召後は再び土俵に上がることなく1945年11月場所限りで廃業した[1][2]。
主な成績
- 通算成績:77勝46敗33休 勝率.626
- 十両成績:27勝28敗25休 勝率.491
- 現役在位:19場所
- 十両在位:8場所
- 各段優勝
- 序二段優勝:1回(1938年1月場所)
場所別成績
Remove ads
改名歴
- 島 栄一(しま えいいち)1937年1月場所 - 1937年5月場所
- 和歌昇 栄一(わかのぼり えいいち)1938年1月場所 - 1940年1月場所
- 和歌木山 栄一(わかきやま えいいち)1940年5月場所 - 1945年11月場所
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads