トップQs
タイムライン
チャット
視点

唐木田駅

東京都多摩市唐木田にある小田急電鉄の駅 ウィキペディアから

唐木田駅map
Remove ads

唐木田駅(からきだえき)は、東京都多摩市唐木田一丁目にある、小田急電鉄多摩線であり、同線の終着駅である。駅番号OT 07

概要 唐木田駅, 所在地 ...
Thumb
唐木田駅(2005年2月6日)
Thumb
ホームの様子(2014年9月14日)
Thumb
改札付近(2014年9月14日)
Remove ads

歴史

当駅が開設された経緯については、多摩線小田急多摩センター駅から相模原方面への延伸構想ルート上の駅と位置付けられるが、多摩ニュータウン建設計画の中で清掃工場等に地域の土地を提供した開発前の地元住民らからの請願が実現したものである。清掃工場の位置については、出来るだけ人家より離れた場所に設置が求められ、決定までに紆余曲折があったが、低公害の最新設備を導入することにより現行の場所となった。また、小田急電鉄側も車庫用地確保の必要性の絡みから駅の併設を合意することとなった。

年表

駅名の由来

駅所在地南西の地名から。駅名は「唐木田」であるが、ホーム北端 - 南端までの大部分は多摩市中沢地区にある。ただし、駅事務室や駅舎内の店舗敷地は唐木田地区にある。

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線(1番ホーム)と島式ホーム1面2線(2・3番ホーム)の計2面3線を有する地上駅橋上駅舎を備える。改札へ連絡する階段は南端にしかないため、多くの発着列車では階段付近の車両に乗客が集まる。喜多見検車区唐木田出張所があることから回送列車発着が多いが、配線の都合上、喜多見検車区唐木田出張所からスイッチバックせずに進入出来るのは2・3番ホームのみである。

のりば

さらに見る ホーム, 路線 ...
  • 2025年3月改正以降、日中時間帯は急行が10分間隔で毎時6本発着する。(新宿駅発着、千代田線直通どちらも20分間隔で毎時3本ずつ)

利用状況

要約
視点

2024年度(令和6年度)の1日平均乗降人員14,316人である[小田急 1]。小田急線全70駅中56位。多摩線優等列車停車駅では最も少ない駅となっている。

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
備考
  1. 1990年3月27日開業。開業日 - 同年3月31日までの計5日間を集計したデータ。

駅周辺

Thumb
唐木田車庫に留置される車両群
Remove ads

バス路線

路線バスは、特記以外は京王バスにより運行されている。なお、当駅周辺のバス停には「バス停番号」が付与されていない。路線詳細は京王バス多摩営業所神奈川中央交通町田営業所を参照。

  • 唐木田駅
  • 唐木田駅東 - 都道158号 唐木田駅入口交差点の北側に設置
  • 長坂公園 - 都道158号 唐木田駅入口交差点の南側に設置
    • 多43系統 上落合経由 多摩センター駅行
    • 多45系統 鶴牧西公園経由 多摩センター駅行
    • 多43・45系統 日大三高行

その他

多摩線を当駅より町田市小山田・神奈川県相模原市方面へ延伸する計画がある[7]

隣の駅

小田急電鉄
OT 多摩線
快速急行・通勤急行・急行・各駅停車(通勤急行は平日朝上りのみ、いずれの種別も小田急永山までは各駅に停車
小田急多摩センター駅 (OT 06) - 唐木田駅 (OT 07)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads