トップQs
タイムライン
チャット
視点
喰霊-零- THE LIVE
ウィキペディアから
Remove ads
『喰霊-零- THE LIVE』(がれいぜろ ザ・ライブ)は、テレビアニメ『喰霊-零-』のライブイベント、およびそれを収録したライブDVDのタイトル名。
Remove ads
概要
喰霊-零- THE LIVEは2009年5月3日にSHIBUYA-AXにて開催された。第1部としてネットラジオ超自然災害ラジオ対策室の公開録音、第2部として主に関連アルバム百合ームコロッケの収録曲から構成されるライブパートの全2部で構成されている。
観客動員数はおよそ2000人(SHIBUYA-AXのキャパシティはおよそ1700人である)。いずれのライブレポートでもその盛況ぶりが言及された。
また、この模様を収めたDVDが2010年7月23日に角川書店(販売元はセル版は角川映画より、レンタル販売版はクロックワークスである。)から発売されており、映像特典としてこのイベントのメイキングが、加えてこのライブのために製作された楽曲である「優しい言霊」のオーディオCDが同梱されている(ただし、CDについては初回生産分にのみ付属する)。
なお、「喰霊-零- Blu-ray BOX」にも特典映像として、ライブパートの本編映像のみ収録されている。
Remove ads
出演者
声優
歌手
ゲスト
演目
第1部
喰霊-零- 超自然災害ラジオ対策室公開録音。
- 司会:茅原実里・水原薫・白石稔
- ゲスト:あおきえい・高山カツヒコ・高橋伸也(クロージングトークとライブパート前説のみ)
レギュラー版でおこなわれている「近況報告」のほか、ラジオでお馴染で本公演のプロデューサーである伊藤敦より司会とゲストへ「一期一会」をテーマが与えられそれを元にしたトークがおこなわれた。
第2部
ライブパート。前述の通り、イメージソング集「百合ームコロッケ」に収録された楽曲を中心に、オープニングテーマ曲・エンディングテーマ曲やそのカップリング曲、キャラクターソングが歌唱された。
DVD
イベントそのものと同様、喰霊-零- THE LIVEのタイトルで、2010年7月23日に発売された。映像特典としてこのイベントのメイキングが、加えてこのライブのために製作された楽曲である「優しい言霊」のオーディオCDが同梱されている(ただし、CDについては初回生産分にのみ付属する)。
収録内容
- DVD Disc1 ライブパート
- イベント第2部にあたるライブパート冒頭から、アンコール、スタッフロールまでを収録。
- DVD Disc2 ラジオパート・映像特典
- イベント第1部にあたる「超自然災害ラジオ対策室」の公開録音、ならびに映像特典(メイキング)を収録。
- CD(初回生産分特典)
- ライブパート(アンコール)で歌唱された「優しい言霊(イベント開催当時では未発表曲)」を収録。
- 喰霊-零- THE LIVEパンフレット(縮刷版)
- イベント当日の物販ブースにて販売されたパンフレットの縮刷版。
品番はKABA-5307。
Remove ads
スタッフ・主催
- Guitar:鈴木マサキ
- Drums:岩田ガンタ康彦
- Bass:三宅博文
- Keyboards:佐々木真里
- Manipulator:宮本英樹、篠崎恭一
- イベント総合プロデューサー:安田猛(角川書店)
- 企画プロデューサー:伊藤敦(角川書店)
- 音楽制作:斎藤滋(ランティス)
- 舞台監督:岩本幸也(コーモス)、野村裕紀(nrs)
- ライブ制作:石黒宜彦(フューチャーシンジケートJ)、中林彩(フューチャーシンジケートJ)
- ステージプラン:岩本幸也(コーモス)
- 物販:ムービック
- 協力:エイベックス・プランニング&デベロップメント、メディアフォース、プロフィット、アスリード、S、ミュージカルアンリミテッド、インクルード・インク、ランティス、フェニックスミュージック、SOLID VOX、SHIBUYA-AX
- 後援:少年エース
- 制作協力:フューチャーシンジケートJ
- 主催:喰霊-零-製作委員会/SHIBUYA-AX
- 企画制作:喰霊-零-製作委員会
DVDスタッフ
- プロデューサー:西川路健太(マリン・エンタテインメント)
- ディレクター:上野コオイチ
- テクニカルディレクター:志村泰史
- ラインプロデューサー:金子雅之
- プロダクションマネージャー:近藤伸哉
- 特典映像撮影:山崎聡(マーメイドフィルム)
- 制作技術協力:池田屋、TAMCO
- 制作プロダクション:マリン・エンタテインメント
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads