トップQs
タイムライン
チャット
視点
土居健太郎
日本の厚生・環境技官 ウィキペディアから
Remove ads
土居 健太郎(どい けんたろう、1965年〈昭和40年〉6月6日[1][2] - )は、日本の厚生・環境技官。
来歴
北海道札幌市出身[3](旭川市出身とする資料もある[8])。旭川市で育ち、北海道旭川東高等学校に入学し、後に山形県立山形東高等学校に転校し、同校を卒業[3]。1989年(平成元年)8月、国家公務員採用Ⅰ種試験(土木)に合格し、翌1990年(平成2年)3月、北海道大学大学院工学科修士課程を修了[2]。同年4月、厚生省に入省し、生活衛生局水道環境部環境整備課に配属[2]。入省後、容器包装リサイクル、自動車リサイクル、クール・ビズの普及などを担当し[9]、水・大気環境局大気環境課大気生活環境室長、地球環境局総務課低炭素社会推進室長、同局地球温暖化対策課長、同課市場メカニズム室長、東北地方環境事務所保全統括官、同事務所福島環境再生事務所長兼中間貯蔵施設等整備事務所長、福島地方環境事務所長兼中間貯蔵施設等整備事務所長、環境再生・資源循環局総務課長、環境省大臣官房審議官、環境再生・資源循環局次長などを歴任[2]。
2022年(令和4年)7月1日、環境再生・資源循環局長に就任[7]。
Remove ads
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads