トップQs
タイムライン
チャット
視点

土肥淳一郎

日本の医学者、皮膚科医 ウィキペディアから

Remove ads

土肥 淳一郎(どひ じゅんいちろう、1906年明治39年)11月20日[1] - 1997年平成9年)5月3日[2])は、日本医学者皮膚科医東京慈恵会医科大学名誉教授。東京慈恵会医科大学附属青戸病院東京慈恵会医科大学附属病院院長を歴任し、私学として初の日本皮膚科学会会頭を務めた[3]医学博士1937年東京帝国大学)。

概要 土肥 淳一郎(どひ じゅんいちろう), 生誕 ...

皮膚科学の権威で日本皮膚科学会創立者土肥慶蔵は大叔(伯)父[4]、父は元国立金沢病院院長で日本皮膚科学会名誉会頭土肥章司

妻・多喜子は陸軍大将本郷房太郎の次女[1]。子の土肥孝夫は、麻布中学校在学中の1954年内郷丸遭難事件で犠牲となった[5]

Remove ads

来歴

栄典

著書

  • 『皮膚及性病学 皮膚編』日本医書出版 1947
  • 『小皮膚性病学』協同医書出版部 1949
  • 『美容成形』金原出版 1957
  • 『皮膚科新書』中央医書出版社 1958
  • 『皮膚科外来診療』金原出版 1959

他、論文多数。

出典

博士論文

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads