トップQs
タイムライン
チャット
視点
坂口昂吉
ウィキペディアから
Remove ads
坂口 昂吉(さかぐち こうきち、1931年7月8日 - 2021年4月6日[1])は、日本の西洋史学者。学位は博士(史学)(慶應義塾大学・2000年)。慶應義塾大学名誉教授。
略歴
著書
- 『中世キリスト教文化紀行 ヨーロッパ文化の源流をもとめて』南窓社 1995
- 『中世の人間観と歴史 フランシスコ・ヨアキム・ボナヴェントゥラ』創文社 1999
- 『聖ベネディクトゥス 危機に立つ教師』南窓社 2003
共編著
- 『地中海世界と宗教』編著 慶応通信 1989
- 『フランシスカン霊性研究会講演集』前川登、福田誠二共編集・監修 聖母の騎士社 2006 フランシスカン研究
- 『フランシスコ会学派』上下、聖母の騎士社 2007 フランシスカン研究
- 『フランシスコ会学派における自然と恩恵』前川登、福田誠二、神崎忠昭共編集・監修 教友社 2010 フランシスカン研究
翻訳
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads