トップQs
タイムライン
チャット
視点
城南静岡高等学校・中学校
静岡県静岡市駿河区にある中高一貫校 ウィキペディアから
Remove ads
城南静岡高等学校・中学校(じょうなんしずおかこうとうがっこう・ちゅうがっこう)は、静岡市駿河区南八幡町に所在する私立高等学校・中学校。
Remove ads
沿革
- 1926年 - 静岡女子商業学校として創立。静岡市水落町一丁目の同仁教会付属校舎を仮校舎とする。
- 1929年 - 同市稲川町二丁目(現・駿河区中田一丁目)に校舎が完成し移転
- 1938年 - 校舎全棟完成
- 1940年 - 上記校舎が静岡大火により焼失したため、同市石田に仮校舎を建設し移転
- 1947年 - 併設中学校開校
- 1948年 - 静岡女子商業高等学校に改称、現在地(当時の地番:静岡市八幡303番地)に移転
- 1950年 - 学校法人静岡女子商業学園認可
- 1960年 - 高校ソフトボール部、国体(熊本)で優勝
- 2001年 - 生徒の運営によるオンラインショッピングモール「まなびや」開設
- 2003年 - 「城南静岡高等学校」「城南静岡中学校」にそれぞれ改称。
- 男女共学となり、同時に学校法人名を長嶋学園に改称
- 2006年 - 新校舎完成
- 2007年 - 日本初となる「ICT科」の募集開始
- 2009年 - 中学校、2010年度より生徒募集を停止[1]。
- 2011年 - 中学校、2012年度より生徒募集を再開[2]。
Remove ads
日商簿記甲子園
アクセス
- しずてつジャストライン石田街道線 「城南静岡高入口」停留所から、徒歩6分.アピタまで3分、登呂遺跡まで徒歩20分
脚注及び参照
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads